京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:73
総数:786337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

ボールけりゲームを楽しんでいます

画像1
 初めてのボールけりゲーム。学校では,ボールをける活動もあまりないので,ボールをけることに慣れていないため,ついつい手が出そうになります。ボールを追いかけて懸命に走ったり,シュートをしようと攻めていったりする姿が増えてきました。
 必死になるあまりにけんかになりそうになることもありますが,ルールを話し合いながら楽しんでできるように進めています。
画像2

6年生を送る会 きんちょうしたけど,がんばったね

 6年生を送る会。1年生は,4番目に発表しました。6年生への感謝の言葉の後,「にじ」を歌いました。
 ♪雲がながれて〜 からは,一生懸命に覚えた手話をしながら歌いました。一生懸命に歌って,一生懸命に手話をしている姿がとても印象的でした。
 きっと6年生のお兄さん,お姉さんにも気持ちが伝わっていると思います。
画像1
画像2

チャレンジ大会たのしかったよ

画像1
 延期になっていた運動委員会主催の「チャレンジ大会」が,6日(火)の中間休みに体育館でありました。
 キックするペットボトルボーリングやフリースロー,箱の中身はなんだろう?,ストップウォッチ5秒ジャストでストップするチャレンジなどいろいろな企画がありました。
 自分がしたいコーナーに並んで,自分の番が回ってくるとドキドキしながらもとっても嬉しそうな様子でした。
 ボールをけることはほとんどないので,けるのを楽しみにしていたようでした。成功したり,失敗したりするたびに一喜一憂する1年生でした。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 フッ化物洗口   給食終了   卒業式前日準備(5校時)
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式(5・6年生参加)
3/23 4校時授業   修了式(1校時)   大掃除(2校時)  14:30〜16:30ことばときこえの教室お楽しみ会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp