京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/17
本日:count up37
昨日:78
総数:789376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

選書会

画像1
画像2
画像3
 1時間目は、「選書会」でした。体育館に用意されたさまざまの本から、学校の図書館に揃えてほしい本を1冊選び、赤い画用紙のテープを挟みます。全校で行いますが、1年生は1時間目に行いました。「本がいっぱいある。」「このお話の本、ゆっくり読んでみたいな。」「動物の図鑑もあるよ。」と目を輝かせて本を選んでいました。

お話キャラバン隊

 今日は東京からお話キャラバン隊の方たちを迎えて本の読み聞かせをしていただいたり,キャラバンカーの中を見せていただき好きな本を読んだりしました。
 読み聞かせしていただいた本は「ネコヅメのよる」「うんこ!」「はっきょい どーん」「とべ バッタ」「もったいないばあさん まほうのくにへ」です。どれも子どもたちの心をぐっとつかむ楽しい本でした。
 また,キャラバンカーの中には素敵な本がいっぱいで,時間があればもっともっと読みたかったようです。今日をきっかけにさらに本に親しめるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

楽しい水遊び

画像1画像2
 だんだん水遊びの学習も進み,子どもたちはいろいろな遊び方を覚えてきました。「水中スピーカー」に「水中じゅんけん」,「ロケット発射」や「トンネルごっこ」。水の中に顔を入れることが苦手な子どもたちは「水かけっこ」や「かにさん」。そして昨日は全員でおにごっこ。これはなかなかおもしろかったです。
 今日は1時間しかありませんでしたが,ビート板を使って浮いたり,前に進んだりして楽しみました。
 次は何をして遊ぼうかな?

あじさい読書週間

画像1
 今週から7月1日(金)までは,あじさい読書週間です。
 この1週間に本を20冊以上読むと図書委員会から「しおり」をもらえるそうで,いつも以上に本を読んでいる姿が見られます。
 そして今日は,5年生のお兄さんが紙芝居の読み聞かせをしてくれました。いつも賑やかな教室がこの時は「し〜ん」としていてみんな読み聞かせに聞き入っていました。
 

 

歯磨きの仕方を教えてもらいました

画像1
画像2
画像3
 今日は,実際に歯科衛生士の先生を招いて,歯磨きの大切さや正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
 子どもたちは話を聞きながら虫歯の怖さを知り,「好き嫌いしたらあかんな〜。」「これからよく噛んで食べよう。」と感じたようで,人形のぱっくんと一緒に「はみがきめいじんになろう!!」と歯の磨く練習をしました。
 おうちでの歯磨きの仕方は変わったでしょうか?またお話を聞いてみてください。 

梅雨の季節を感じています!

画像1画像2
 雨の日やくもりの日が続く梅雨の季節です。
 昨日はたくさん雨が降り,運動場にも大きな水たまりができていて,「うわぁ,海みたいや!」とたくさんの子どもたちが言っていました。
 ところが,今朝見てみると「なくなっている!」「ふしぎやな」とびっくりした様子でした。
 中庭の池にもきれいなアジサイが咲いていて,登下校時に「きれいやな」と言いながら梅雨の季節を感じています。
 来週は,雨が降れば「あめのひ だいすき〜雨の日の浅原公園の様子〜」を見にいきます。みんなで歩きながら雨の日を楽しみたいと思います。

算数科「たしざん(1)」

画像1画像2
 たしざんの学習が始まって数日たちます。今週は,「あわせていくつ」「ふえるといくつ」をしました。
 問題をノートに書き,みんなで「分かっていること」と「聞かれていること」を確かめます。めあても,みんなで考えます。
 そして,数図ブロックの図を書いて考えます。自分の力で書いたり,友達の発表を聞いて書き加えたりしています。たくさんの子どもたちが,自信をもってみんなの前で数図ブロックを操作しています。
 最後に,式と答えを書き,1時間を振り返っています。
 ノートは学習したことの「たからばこ」です。分からなくなった時にいつでも見ることができるようにしたいですね。

みんなでつくったよ「たのしいまち」

画像1
 土曜参観日に,図画工作「おって たてたら」の学習で,作品をつくる様子を見ていただきました。
 その後,3つめ・4つめの作品をつくり,今日はみんなで1つのまちをつくろうということになりました。
 先週,動物園に行ったこともあり,「動物園つくりたい」「動物園に向かう道路をつくりたい」「みんなが住んでいる家をたてたい」など楽しそうにアイディアを出し合い,簡単な地図をつくりました。
 その地図を見て,みんなで力を合わせて楽しいまちをつくりました。つくったまちの道路をみんなで歩いてみたり,動物たちの会話を想像したりして鑑賞しました。
 作品は来週持って帰ります。お家でも楽しいまちがつくれるといいですね。

おおきくなあれ みんなの はな

画像1
 5時間目,1年生みんなの花壇に行って学習しました。
 「ひまわり」「おじぎそう」「ふうせんかずら」「こすもす」「ほうせんか」が,芽を出して,少しずつ大きくなっています。写真は「ひまわり」です。
 たんけんボードを持って行き,自分が育てている花の様子を観察しました。
 「いろ」「かたち」「大きさ」「手触り」などを,観察カードに絵と文で表現します。「○○みたいなかたちに見える」とか「△△くらいの長さだ」と言いながら,観察していました。
 最後に,花壇の雑草抜きをしました。間違って,芽を抜いてしまわないように気をつけながらぬきました。
 どんな花が咲くのかな?はやく,つぼみが見たいですね!
画像2

「ひらがな名人」増えてきました!

画像1
画像2
 4月から始まった「ひらがな学習」ですが,残すところあと9文字になりました。
字を書く姿勢や鉛筆の持ち方は,まだまだ練習が必要ですが,ゆっくりていねいにひらがなが書ける「ひらがな名人」が増えてきました。
 「書きだす位置」や「書き順」を意識して,字形を整えて書くことを頑張っています。
この調子で,国語や算数のノートもきれいに書けるようになると「ノート名人」になれますね。
 めざせ「ノート名人」!!1年生みんなで頑張ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 前期終業式  ともだちの日  トイレ清掃  放課後まなび教室
10/9 桂東学区民体育大会   全市バレーボール交流会
10/10 体育の日   (桂東学区民体育大会 予備日)
10/11 後期始業式  委員会活動  銀行引落日  放課後まなび教室
10/12 フッ化物洗口  L昼休み  5校時授業  ALT来校(5年)  SC来校(14:00〜16:30)  食の指導(2年1組)  代表委員会  不審者対応の避難訓練(14:00〜)
10/13 4校時授業(1年1組のみ5校時まで)  食の指導(2年2組)  視力検査5年  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp