京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:64
総数:786996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

生活科「はるが いっぱい」

画像1画像2
今日は,赤コースにある「浅原公園」に,春みつけに行きました。
目で見て,鼻でにおい,耳で音を感じ,手で触って…五感を使って自然となかよく遊びました。てんとうむしの幼虫やあり,カタバミやツツジなど,図鑑を使いながら,友達と仲良くみつけていました。
「また行きたい」と,子どもたちは強い思いをもっていました。次に行く時は,梅雨のころかな?
雨の日の浅原公園の様子を,はやく見てみたいですね!

ぐんぐんそだて「わたしのあさがお」

画像1画像2
種まきをして,1週間。
子どもたちは,毎朝登校後に水やりを頑張っています。
今朝,植木鉢を見てビックリ!!
「たくさん,めがでている!」
子どもたちは,朝から嬉しそうにお知らせしてくれました。
なんだか,小さなめを見ていると,かわいくなってきたね。

学校探検

画像1
画像2
画像3
 学校探検をしました。2年生とグループを組んで、学校のいろいろな教室を教えてもらいました。中間休みは、グループの2年生と遊びの相談をして仲よく遊びました。

交通安全教室

画像1
画像2
 3時間目に西京警察や地域の女性会、見守り隊の方々登下校の安全な歩き方について教えていただきました。

なかよし学年遊びの相談

画像1
画像2
 桂東小学校では、6月1日(水)のロング昼休みに「なかよし学年遊び」をします。1年生は6年生と交流して一緒に遊びます。今日は、朝学習の時間に交流する6年生と顔合わせをして、遊びの打合せをしました。

2年生と「よろしくのかい」

画像1画像2
 金曜日に2年生と学校探検に行きます。
 学校探検に行く前に学校を案内してくれる2年生のお兄さん,お姉さんと「よろしくの会」をしました。歌を歌ったり,貨物列車をしたり,とっても楽しい時間になりました。
 2年生からメダルや朝顔の種のプレゼントをもらいみんな嬉しそうでした。

体育 「ようぐあそび」

画像1
 マットを使って丸太のようにゴロゴロしたり,ボールをついたり運んだり,フラフープの輪をくぐったりしながら体を動かしました。
 今週はリレーをします。

体育科学習「総合遊具って楽しいな」

画像1
5月になりました。今日は,気温もぐんぐんあがり夏のような日差しでした。子どもたちは,みんな「総合遊具遊び名人」になろうとしています。2階まで登って景色を眺めたり,かに歩きをして動き回ったりして仲良く遊んでいます。この調子だと,もう少ししたら中間休みにも総合遊具で遊べるかもしれませんね。

楽しかった1年生を迎える会

画像1
画像2
1年生を迎える会が行われました。初めて学校のみんなと出会いました。お兄さんやお姉さんの歌や踊り、やさしい言葉にとてもうれしそうでした。6年生からメダルをもらってにこにこの1時間でした。

1年生を迎える会の練習風景

画像1
画像2
 金曜日の「1年生をむかえる会」の練習をしています。今日は体育館で練習しました。本番のように入場して並びました。楽しく歌ったり、言葉をしっかりと言えたりするように練習しました。みんなとてもがんばりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 学校保健の日  生活点検(〜11日)  委員会活動
9/6 4年生社会見学  身体計測6年  代表委員会(昼休み)  放課後まなび教室
9/7 フッ化物洗口  L昼休み  ALT来校(6年)  運動会係打合せ(6校時)  食の指導(5年1組)
9/8 食の指導(5年2組)  放課後まなび教室
9/9 ともだちの日  身体計測3年  食の指導(5年3組)  トイレ清掃  放課後まなび教室
9/10 PTA学年対抗卓球大会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp