京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:95
総数:786694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

山の家 お楽しみタイム

画像1
画像2
画像3
続いて、
「だ〜る〜ま〜さ〜ん〜が、ころんだ」です。
だれが、つながっている友達を
助けられるでしょうか?
「あれ。うごいてない!?」
「動いてない。動いてない。」

山の家 お楽しみタイム

昼食時間までに、時間があったので、
学年みんなで遊びました。
まずはハンカチ落としです。
大きな円になり、鬼が回ります。
画像1
画像2
画像3

山の家 ゴシ谷ハイク

慣れない山道に
「しんどい。」「しんどーい。」の声はもれますが、
いろいろ、発見があったようです。

画像1
画像2
画像3

山の家 ゴシ谷ハイク

今日の午前中の活動はゴシ谷ハイクです。
どんな発見があるでしょうか?
さあ、出発です!
画像1
画像2
画像3

山の家 朝食

画像1
画像2
画像3
朝食は、食堂でいただきます。
すっかりおなかがすいたのか、
朝から、もりもり食べています。
元気な証拠です。

朝の集い

画像1
さわやかな朝を迎えました。
2日目のスタートです。

朝の集いでは、みんなの健康観察と今日の日程を確認しました。
全員元気です。
今日も、「おもいやり」を大切に1日を過ごしましょう。

山の家 1日目ふりかえり

画像1画像2
1日目の活動をふりかえりました。
本当によく頑張りました。

今朝は、全員元気に起床し、活動を始めています。

山の家 ナイトハイク

画像1
画像2
グループに1つランタンを手に夜道を進みます。
ポイントの先生に出会ったときには、ほっとした表情です。
ドキドキの夜のハイキングでした。

この後は、子どもたちはふりかえりをして、就寝します。
よい夢が見られますように。

本日のHPはこれで終了いたします。

山の家 ナイトハイク

画像1
月夜の中、ナイトハイクの始まりです。
先生から地図とランタンを受け取ります。

山の家 野外炊事

画像1
画像2
食器や鍋もきれいに洗います。
みんなで力を合わせて、がんばりました。
この後は、入浴です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp