京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:125
総数:785981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

あじさい読書週間について

画像1
画像2
今週と来週は,あじさい読書週間の取組をしています。。本日,図書館だよりを配布しましたが,一部にまちがいがあったので,修正版をこちらから見てもらえたらと思います。

図書館だより→図書館だより修正版

まちがいがあったのは,朝読書の時間です。
(誤)8時40分〜50分
(正)8時30分〜40分
です。申し訳ありません。

読書週間に合わせて,図書館をお母様方が,かざりつけしてくださっていました。ありがとうございます。いつも子どもたちが楽しく見ています。

さて,取組の中にある,絵本の読み聞かせリクエストですが,早速たくさんの絵本が届いています。お家で一緒に準備していただいた皆様,ありがとうございます。この機会にたくさんの本に触れてほしいと思っています。

(絵本のリクエストについては,
・20ページ〜30ページ以内の絵本
・10分以内で読める絵本
としています。一週間程度,お借りすることとなることもありますが,どうぞよろしくお願いいたします。これからも随時,募集していますので,みんなに紹介したい絵本があれば持ってきてくださいね。

お家でもたくさん本の話をしてみてくださいね。

本が好きな子どもが増えますように。

みんなでいっしょに たいりょくアップだい3だん!!!

画像1
画像2
画像3
たいりょくアップトレーニングのだい3だん!!!をしょうかいします。からだをうごかしたくて,うずうずしていたみなさん!たいりょくをこうじょうさせたいとおもっていたみなさん!うんどうぶそくがしんぱいなみなさん!おまたせしました。せんせいたちもまたまたがんばりました。

(しゃしん1)こんかいは,ハンカチでイチローキャッチをとりいれてみました。みなさんできますか??せんせいたちは・・・ぜんいんでせいこうならず。これから,みなさんといっしょにれんしゅうします!!できるひとは,たかくなげて,くるっといっかいてんをしてからとれるかやってみましょう♪

(しゃしん2)たおれこみダッシュです。しゅんぱつりょくと,からだのバランスやしせいをきたえるトレーニングです。いっぽんのぼうのように,からだをまっすぐにたおれこんでみてください。これいじょうたおれられない!とあしがでたしゅんかん,ダッシュです!!

(しゃしん3)なわとびにチャレンジです!ひだりの先生から,1.まえとび,2.けんけんとび,3.あやとび,4.にじゅうとび,5.さんじゅうとびにちょうせんしています。ちょっとむずかしかったです。できるわざをふやせるように,がんばっていきましょう!!そして,できたことをまた,みせてくださいね☆

それでは,レッツチャレンジ!!⇒みんなでたいりょくアップ(ここをクリックしてね)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 フッ化物洗口(2・4・6年)  SC来校  聴力検査(2年)
7/8 フッ化物洗口(5組,1・3・5年)  給食指導(4年3組)
7/9 ともだちの日  14:25下校(4年3組は15:25下校)
7/12 ALT来校(2年・5年)  給食指導(5年1組)  銀行引落日
7/13 ALT来校(5組,6年)  給食指導(5年2組)  ロング昼休み
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp