京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:64
総数:787017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

授業参観・懇談会と作品展

 今日は,低学年の授業参観・懇談会が行われました。
 本日の参観も多くの保護者・地域の方々にご参観いただきました。
 また,校内作品展も昨日から行われており,個性あふれる作品の数々をご覧いただきました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

 今日は,高学年の授業参観・懇談会が行われました。
 最後の参観ということもあり,多くの地域や保護者の方々にご参観いただきました。
画像1
画像2
画像3

第34回 京都市小学校「大文字駅伝」大会

 今日は,午前中に第34回 京都市小学校「大文字駅伝」大会が行われました。
 本校も厳しい予選会を勝ち抜き,出場しました。
 結果は,見事「優勝」!!
 本当に多くの方々に支えられ,つかみ取った優勝です。
 保護者の皆様,地域の皆様,熱い応援ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

土曜学習(漢字検定)

 休日の朝早くから漢字検定を受けるために,
学校へ来た子どもたち。いつもと違う会場の
雰囲気にかなり緊張していました。
 諸注意を聞いて,「始め」の合図でスタート。
鉛筆と紙の音だけが聞こえる静かな中で落ち着
いて,最後まで取り組みました。
 終わった時は,どの子もほっとした表情で帰
って行きました。1年生は初めての漢字検定です。
第1歩を踏み出した子どもたちに拍手です。
 全員,合格するといいですね!
画像1
画像2
画像3

自由参観・避難訓練

 今日は,午前中に自由参観,午後からは避難訓練がありました。平日にも関わらず,朝から多くの地域・保護者の方々に参観いただきました。ありがとうございました。
 また,本年度も午後からの避難訓練では,第三次避難として,みんなで牛ヶ瀬公園まで避難をする訓練を行いました。自治連合会をはじめ,消防分団や学童,児童館,そして西京消防署や西京警察,PTAの方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

少年補導のたこあげ大会

 5日(日)に桂川河川敷にて,少年補導のたこあげ大会が行われました。
 本校の児童も参加し,元気よくたこあげに参加する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

桂離宮学習の発表会

 今日は,6年生が総合的な学習で調べてきた,桂離宮についてのグループ発表会が行われました。
 宮内庁京都事務所からも職員の方に見に来ていただき,本校の校区にある桂離宮について調べ,まとめたことを意欲的に発表することができていました。
画像1
画像2
画像3

第3回 土曜学習

 14日(土)に第3回の土曜学習が行われました。今回は,「オリジナルたこづくり」です。
 最初にクローバーの会の方々による,お正月にまつわる絵本の読み聞かせを聞いた後,各自で考えてきた絵をたこに描いていきました。
 1月5日には,桂川の河川敷で少年補導のたこあげ大会が行われますので,是非とも作ったオリジナルのたこで参加してもらえたらと思います。
画像1
画像2
画像3

中学校給食体験と試食会

 今日は,6年生の中学校給食体験と試食会がありました。それに合わせて,6年生の保護者の方々を対象にした中学校給食の説明会と試食会も行われました。
 児童も保護者も中学校給食の良さにふれる良い機会となったようです。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 3

 最後の6年生の劇は,やはり最高学年にふさわしい演技を見せてくれていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 移動図書館  食の指導(2年2組)  放課後まなび教室  小さな巨匠展(〜3/1)
2/28 小さな巨匠展見学(5組)
2/29 西京支部 各部活動交流会
3/2 学校保健の日  SC来校  ALT来校(5年,6年1組)  グリーン・スクール  放課後まなび教室  18:30〜PTA運営委員会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp