京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:61
総数:787613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

消防設備点検

 10日の午前中に消防設備の点検がありました。
 火災報知器や防火扉,消火器や誘導灯など校内の消防設備を点検していただきました。今回は南校舎の3階に設置してある避難用の器具も点検してくださいました。
 実際に3階から降りるとなると,窓から身を乗り出すだけでもかなりの恐怖心を抱くことが実感されました。この装置を使う機会がないことが最も望ましいのですが,この機会に使い方も教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

桂離宮 見学

 本日は,宮内庁京都事務所の方の案内で,桂東の校区にある桂離宮を見学させていただきました。
 あいにくの空模様ではありましたが,貴重な体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 今日は,0のつく日だったので,クローバーの会による読み聞かせの会がありました。
 図書ボランティアのクローバーの会による読み聞かせも定着し,楽しみにしている児童が少しずつ増えてきています。
画像1
画像2
画像3

支部PTAバレーボール交歓会

 9日(火)に西京極総合運動公園のハンナリーズアリーナを会場に,西京東支部のPTAバレーボール交歓会が開催されました。
 桂東は決勝トーナメントに進み,3位決定戦まで熱戦を繰り広げました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

桂東学区民体育大会 その5

 リレー種目の決勝を最後に,今年の桂東学区民体育大会も終了となりました。
 総合優勝は西稲荷山,準優勝は滝川でした。
 皆さんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

桂東学区民体育大会 その4

 午後も好天の内に競技は続きました。
 子ども達と合同で綱引きにも参加しました。教職員も多くの競技に参加させていただき,今日1日皆さんと一緒に楽しませていただきました。
画像1
画像2
画像3

桂東学区民体育大会 その3

 金銀玉入れやむかでリレーにも参加させていただきました。混合リレーはカメラマンも走ったので写真がありませんが,その組では1位でゴールしました。
画像1
画像2
画像3

桂東学区民体育大会 その2

 小学生の競技には子ども達が大勢出場しました。今年も,教職員が一緒に参加させてもらい,子ども達や地域の皆様と一緒に楽しませていただきました。
画像1
画像2
画像3

桂東学区民体育大会

 本日は,桂東小学校の運動場で,桂東学区民体育大会が行われました。地域の方々や本校の児童も多数参加し,大変盛り上がっていました。
 また,本日参加していた4年生の児童が,運動会で披露した団体演技「輝け!〜Everybody ゑえじゃないか〜」を踊り,会場から多くの拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

運動会 21

 閉会式 です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 学校安全日  食の指導(6年2組)  放課後まなび教室  PTAコーラス練習(16:15〜)
10/16 授業参観(5校時)・学級懇談会(14:40〜)  放課後まなび教室
10/17 フッ化物洗口  食の指導(6年3組)  4年生エコライフチャレンジ(振り返り)学習
10/18 ALT来校(6年,3年2組)  9:30〜歯科検診  クラブ活動  放課後まなび教室
10/19 児童朝会   トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp