京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up70
昨日:138
総数:787412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

陸上部最後の駅伝交流会

 嵐山東公園では,今年度最後の駅伝交流会が開かれました。6年生にとっては小学校のラストランです。
 「大文字駅伝」大会に出場した子も頑張りましたが,控え選手だった子や,メンバーに入れなかった子の快走が見られたことが,とてもうれしいことでした。
画像1
画像2
画像3

西京支部バレーボールお別れ交流会

 ソフトテニスの交流会と同じ樫原小学校で,毎年続いている西京西支部との6年生お別れ交流会が開かれました。
 前の週に西京東支部の交流会がありましたが,日頃は会うことが少ない西京西支部の子ども達と試合ができました。
 6年生は西京区の中学校へ進学する子が多いと思います。これからも様々な場面で交流してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

西京東支部ソフトテニス交流会

 3日(土)に樫原小学校を会場にソフトテニスの支部交流会が開かれました。
 6年生にとっては小学校最後の交流会となりました。中学校でも様々なスポーツに親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

支部交流会・お別れ試合

 3日(土)に樫原小学校にて,支部のソフトテニス交流会やバレーボールお別れ試合が行われました。本校からも多くの児童が参加し,体育館や運動場で熱戦を繰り広げていました。
画像1
画像2

小中陸上交流会

 24日に,西京極運動公園の補助競技場で陸上の小中交流会が開かれました。これは中体連の陸上競技専門部の先生方が,京都市中学校研修記録会に小学生の参加も声をかけてくださり実現しているものです。
 子ども達は,中学生のお兄さんお姉さんと一緒に,走跳投の各種目に挑戦しました。6年生にとっては,中学校の部活動への動機づけにもなった記録会でした。
画像1
画像2
画像3

西京東支部卓球交流会

 24日は,卓球部も松陽小学校で支部交流会でした。
 卓球部はここ数年部員も増え,実力も上がっています。多くの子が予選を通過し,決勝のブロックに進みました。天候も穏やかな日で,運動場では今年度から始まったタグラグビーの支部交流会が開かれていました。
 来週はソフトテニスの支部交流会とバレーボールの西京西支部との合同お別れ交流会が予定されています。
画像1
画像2
画像3

西京東支部バレーボール交流会

 24日(土)に西京東支部バレーボール交流会が嵐山東小学校で行われました。本校からも多くの児童が参加し,各コートで熱戦を繰り広げていました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会(5組・4・5・6年)

 今日は,5組・4・5・6年の参観・懇談会の日でした。
 さすがは高学年と思える発表の姿が多く見られ,大変頼もしく感じました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会(1.2.3年)

 本日は,1・2・3年生の参観・懇談会が行われました。子どもたちは,多くの保護者や地域の方々に見守られ,はりきって学習に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

桂東見守り隊感謝式

 2月20日に桂東見守り隊感謝式が行われました。本年度も本当にお世話になった見守り隊の方々に感謝の気持ちを表しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 フッ化物洗口   給食終了   卒業式前日準備(5校時)
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式(5・6年生参加)
3/23 4校時授業   修了式(1校時)   大掃除(2校時)  14:30〜16:30ことばときこえの教室お楽しみ会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp