京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:125
総数:786005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

8月25日(金)に向けて

 8月25日(金)の授業開始日に向けて,教職員のみんなで様々な準備作業を行いました。授業再開に向け,準備が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

桂東桂友会による除草活動

 昨年に引き続き,桂東桂友会の方々にお世話になり,体育館西側の草引きをしていただきました。
 大変蒸し暑い中ではありましたが,多くの皆さんに参加していただき,すっかり綺麗になりました。本当にお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校図書館が開館しています。

画像1
 今日から学校図書館が開館しています。
 今朝は学校閉鎖日明けで,1年生の男の子が一人来てくれました。今日から24日(木)まで,毎朝8:30〜9:00まで開館していますので,たくさん利用してください。
画像2

第33回全国小学生陸上競技交流大会

 8月19日(土)に新横浜の日産スタジアムで「日清食品カップ 第33回全国小学生陸上競技交流大会」が開催され,6月の予選会を通過していた男子の4×100mリレーの子どもたちが参加しました。
 全国から集まった5・6年生の子ども達が2日間,陸上競技を通して交流しました。福島千里選手や高瀬慧選手,佐藤悠基選手など日本のトップ選手も,小学生の応援に来てくれました。
 参加した子ども達には,素晴らしい機会を頂いたと感じるとともに,多くの方にお世話になったことを感じ,感謝の気持ちをもって帰ってきてほしいと思いました。
 大会の概要は,下記をご参照ください。

http://www.jaaf.or.jp/competition/detail/804/

 大会の模様は,8月26日(土)14:00-15:30 NHK・Eテレにて放送されるようです。
画像1
画像2
画像3

学校閉鎖日

 明日よりしばらくの間,学校閉鎖日となります。閉鎖の期間は8月14日〜18日で,土日祝日も学校は閉まっております。夏休み明けの授業開始日は,8月25日(金)となります。子どもたちの元気な声が戻ってくるのを学校は待っています。
画像1
画像2
画像3

夏休みの部活動(陸上部)

 10日(木)は夏休み前半最後の部活動でした。
 陸上部は8時から集中して練習しました。明日からはお盆休みです。各ご家庭で予定は様々だと思いますが,計画的に過ごし,安全で有意義なお盆期間にしてください。
画像1
画像2
画像3

今日も頑張っています。

 今日も飼育委員会の当番の6年生が生き物の世話を頑張ってくれました。
 ウサギやインコの糞を掃除し,水をきれいに換えて,餌を足してくれました。コイや金魚にも餌をやってくれました。
 お疲れ様でした。今日もありがとう!
画像1
画像2
画像3

当番活動ありがとう!

 夏休み中も生き物の世話は続ける必要があります。
 飼育委員会と栽培委員会の子どもたちは長期休業中も当番活動をしてくれます。今日の朝も飼育委員会の3人がウサギとインコやコイの世話をしに来てくれました。
 昨日は台風5号のおかげで当番活動ができませんでしたが,今朝は飼育小屋の掃除も二日分してくれました。
 暑い中,みんなのためにありがとう!
画像1
画像2
画像3

夏休みの部活動(陸上部)

 台風5号が通り過ぎました。台風一過の運動場で陸上部が練習をしました。
 運動場の周囲には少し水たまりが残っていましたが,朝は爽やかな風も吹き,運動するには良い条件でした。
画像1
画像2
画像3

体育振興会のプール開放 その2

 朝8時からの溝掃除があった午前中は,名簿にある参加者だけで(役員さんを除く)110名でプールは大盛況でしたが,午後の部はゆったり泳ぐことができる人数でした。
 午前も午後も来てくれた小学生は溝掃除から参加してくれた子が多く,夏休みの日曜日を満喫してくれたと思うと同時に,体力低下が危惧される今の子どもも,体力と意欲のある子がまだまだいるぞ! と少し安心しました。

 今日で今シーズンの水泳学習と夏休みの水泳指導及びプール開放は全て終了です。教職員,保護者,地域の皆様の協力と,子どもたちがマナーを守り,楽しく水遊びや水泳に取組んだお蔭で,今シーズンも大きな怪我や事故なく水あそび・水泳を終えることができました。
 夏休み中には,まだまだ海や山,湖やプール等に行くことがあると思います。常に安全に気を付け,残りの夏休みも元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/23 8:30〜9:00図書室開館
8/24 8:30〜9:00図書室開館
8/25 朝会  授業・給食開始  大掃除(5校時)  14:00下校
8/27 全市ソフトテニス交流会
8/28 大あいさつ週間(〜9/22)  身体計測(6年)  ジョイント・プログラム(〜9/5)  5年生社会見学(ダイハツ,朝日新聞)  食の指導(1年1組)
8/29 ALT来校(6年)  身体計測(5年)  児童会第1回校内ラリー

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp