京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:102
総数:786868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

児童朝会

 毎月1回,児童朝会が開かれます。児童会役員が司会をして,今月の目標の達成状況の報告や,各委員会からは活動の報告や全校のみんなへのお願いなどが連絡されます。他に冠句の特選に選ばれた子が自分の句を発表したり,今日は23日に行われた日清カップ陸上の男子100mで府下3位に入賞した子の表彰もありました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ・自然クラブはべっ甲飴を作りました。

今日は第二回クラブ活動の日でした。

チャレンジ・科学クラブでは『べっ甲飴作り』をしました。
アルミのカップに砂糖を入れ,水は砂糖が溶けるくらい加えます。後はアルコールランプで温め黄色になるのを待ちます。

黄色になると火を止めますが,少し遅くなると焦げてしまいます。
止めるタイミングがポイントでした。

「こげたー!」
「早すぎた!」
という子どもたちや
「あ!こぼした!」
「あ…アルミが取れない!」
という子どもたちもいましたが,

「おいしい!」
は,みんな一緒。


おいしくできて良かったですね。

画像1
画像2

第29回全国小学生陸上競技交流会京都府予選会

 6月23日(日)に西京極陸上競技場で,第29回全国小学生陸上競技交流会京都府予選会が開催されました。
 心配された天候でしたが,小雨は降ったものの強い日差しはなく,この時期としては絶好のコンディションの中で子どもたちは練習の成果を試しました。

 6年生男子の100mで京都府3位の結果まで出て,子どもたちは予想以上の頑張りを見せてくれました。一人一人を見ると,成果と課題が見られたと思いますが,次の大会に向け良い経験になりました。

 そして,何よりうれしかったのが,100mの決勝をみんなで必死に応援し,3位という結果を全員が自分自身のことのように喜んでくれたことでした。チーム意識ができつつあることを感じました。
 また,リレーでは走り終わった子どもが自分が走ったレーンにきちんと礼をしていたのが印象的でした。ランニングシャツをそろえているようなクラブチーム以外できちんと礼をしていたチームは少なかったので,それも桂東の子どもたちを褒めました。
 競技場を出るときに,競技場に礼をする子もいて,指導者の思いが伝わっていると感じました。もちろん,スタンドのゴミは自分たちが出したゴミでなくても拾って帰りました。良いことはどんどん真似をしてほしいと思います。

 次の大きな目標は,7月20日の第10回京都府小学生クラブ対抗陸上競技大会です。自分のめあてをしっかりもって練習していってほしいと思います。


 写真は撮れませんでしたが,前日の22日には,男子バレーボール部が向日市体育館で開かれた「第33回全日本バレ−ボ−ル小学生大会京都府大会」で公式戦初出場初勝利を挙げ,翌日の山城総合運動公園の体育館での二日目の大会に進むことができました。

 桂東の子どもたちには,これからも日々の活動だけでなく,どんどん外の世界に触れ,友達を増やし,視野を広げていってほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

出会いとふれあいのオープンスペース

画像1
 桂東小学校には,「ことばときこえの教室」と「LD等通級指導教室」の二つの通級指導教室が設置されています。
 今日は,京都市教育委員会「総合育成支援課」から指導主事の先生と担当の方がお見えになり,「ことばときこえの教室」の見学説明会が開かれました。
 
 教育委員会より,参加者の方に概要についての説明があり,その後,モニターを通して「ことばときこえの教室」の指導を見学していただきました。
 30名ほどの参加者は,保護者の方,幼稚園や保育所の先生,専門機関の方と立場は様々でしたが,見学後は活発に質問をされ,皆さんの関心の高さが良くわかりました。

読み聞かせの会

今日,20日は,クローバーの会のお母様方による読み聞かせの会がありました。
あいにくの空模様だったこともあり,会場のプレイルームには,たくさんの子どもたちが集まりました。
今日は,3冊の本を読んでくださいました。どれもくすっと笑える楽しい本ばかりでした。
画像1
画像2
画像3

土曜学習その2

うまくバランスが取れました!
短時間でみんなとても上手にできました。

画像1
画像2

土曜学習

今年度第1回目の土曜学習がありました。1年生から6年生まで70名以上の子どもたちが参加しました。
今回は,初めにクローバーの会のお母様方の読み聞かせの後,モビール作りに挑戦しました。説明を聞きながら,みんな楽しく,けれど真剣に作業を進めました。低学年の子どもたちにとってバランスをとることは難しいと思ったのですが,予想以上にみんな上手に作ることができました。
「どこに飾ろうかな。」目を輝かせながら自分の作品を見つめる子どもたちの爽やかな笑顔が印象的でした。

画像1
画像2
画像3

放課後学び教室が始まりました。(その2)

教室のホワイトボードには,その日一日の学習の流れが掲示してあります。
子どもたちは,それを見て,それぞれ自分のスピードで学習を進めていきます。
わからないときなどは,地域のボランティアの先生(本校の卒業生や在校生のお母様方です)に教えていただきます。
画像1
画像2

放課後学び教室が始まりました。

今年度の放課後学び教室が今日から始まりました。
今日は,2年生から4年生の子どもたちが,それぞれの課題に取り組みました。
毎週木曜日と金曜日が,学習する日になっています。後期からは,1年生が火曜日に学習をします。
少し緊張しながらも,参加した子どもたちは,みんな一生懸命学習していました。
画像1
画像2
画像3

台風3号が接近しています。

画像1
 11日午後6時現在,台風3号が近畿地方に接近するおそれがあります。
 本日,子どもたちは「台風接近時対応についてのお知らせ」を持ち帰りましたので,ご一読いただき,「暴風警報」発令の際には対応をお願いいたします。

 現在のところは,台風の勢力はあまり強くありませんが,大雨の恐れは残っています。
 今後も引き続き台風情報にご注意いただきますようお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

まなびの支援教室(LD等通級指導教室)

緊急時の対応

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp