京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:102
総数:786862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

卒業式の合同練習

画像1
 18日に5年生と6年生の合同練習がありました。
 いよいよ20日が卒業証書授与式です。6年生にとっては小学校生活最後の一番大切な「授業」です。天候が少し心配ですが,5年生と6年生が協力して,きっとよい式になると思います。
画像2

シェイクアウト訓練に参加しました。

 3月11日は,東日本大震災から3年目にあたります。桂東小学校ではこの震災の被害を風化させないために京都市が行っている「シェイクアウト訓練」に参加しました。
 「日本シェイクアウト提唱会議」のHPによると,今日の京都市のシェイクアウト訓練参加登録者は121,056人だそうです。
 詳しくは以下のHPをご覧ください。

「京都市情報館(シェイクアウト訓練)」
 http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000161...

「京都市防災危機管理情報館」
 http://www.bousai-kyoto-city.jp/bousai/index1.htm

 今日1日,正門には弔旗を掲げました。
 東日本大震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りします。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会その3

5年生から6年生にメッセージカードのプレゼントがありました。
6年生は,卒業式で歌う歌を披露してくれました。
完成度の高い歌声でした。
さすが6年生!!

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会その2

先生たちも,自慢の(?)歌を披露しました!
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会その1

今日の3・4時間目に「6年生を送る会」がありました。
1年生から5年生の後輩たちが,お世話になった先輩たちのために歌やリコーダーの演奏を披露しました。各学年の出し物を見つめる6年生の目は,どれもやさしい目でした。
今日も午前中は気温が低かったですが,会場は,終始,ぽかぽか温かく和やかな雰囲気で包まれていました。

画像1
画像2
画像3

トイレ完成間近!

 トイレのビフォーアフターが間もなく完成します。見違えるように明るくきれいなトイレに変身しています。工事のために狭くなっていた廊下も,仕切りが取り払われ広々とした感じになっています。最終の点検を済ませて,来週の月曜日からはみんなが使えるようになる予定です。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの会

今日は,10日。10のつく日なので,中間休みに地域のボランティア(桂東小学校図書ボランティア〜クローバーの会〜)のお母さま方による絵本の読み聞かせがありました。
今回は,「かぐや姫」の紙芝居を読んでくださいました。
今年度最後の「読み聞かせの会」ということで,6年生の参加もありました。
「竹取物語」(かぐや姫)は,最近,映画にもなったので,子どもたちはよく知っていましたが,じっくり読んだり聞いたりしたことのある子は少ないようでした。神秘的なあらすじに,どの子も目を輝かせ,お話に引き込まれていました。
今年度の「読み聞かせの会」は,20回ありました。きっと参加した子どもたちは,絵本や紙芝居の楽しさを存分に味わったことと思います。参加した子どもたちの中から,たくさん読書の好きな子が育ってくれることを願います。そして,また4月から,もっとたくさんの子どもたちの参加を期待しています。

クローバーの会の皆様,1年間,すてきな本やお話を紹介していただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

今日は,今年度最後の放課後まなび教室がありました。
いつものようにそれぞれの課題に取り組んだ後,今日は,みんなでお楽しみ会をしました。
スタッフのお母さま方の進行のもと,ビンゴゲームなどの楽しいゲームで大いに盛り上がりました。
この1年間,放課後まなび教室で学習したことは,子どもたちにとって大きな力になったことと思います。
子どもたちを支え,励まし,指導してくださったスタッフの皆様,1年間,お世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

杉の香りの図書室に

 図書館のビフォーアフターがいよいよ完成に近づいています。今日はテーブルが運び込まれました。『みやこ杣木』(そまぎ)と呼ばれるヒノキやスギの木材で作られたテーブルや椅子からは,ほのかに森の中にいるような香りがしています。「そまぎ」とは、みやこの寺社の造営などのために植林された山から切り出された材木のことで,京都市は地産地消の考えから,学校図書館などへの導入を進めています。明日の本棚の入替えでほぼ完成します。図書支援員並びに図書ボランティアの皆様、御苦労さまでした。これでさらに本好きの子が増えることを願っています。
画像1
画像2
画像3

トイレ工事が進んでます。

 本館のトイレの改修工事がいよいよ大詰めです。1月から始まった工事ですが,授業中は大きな音が出る工事はできないので,授業終了後から夜の9時ごろまでが仕事のできる時間です。それでも,2月28日にはきれいな壁と,配管ができ,3月3日には個室ができました。男子も女子も全て洋式になります。工事の為に狭くなっている廊下も,もうすぐ広くなることでしょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/24 修了式
3/25 春休み

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

まなびの支援教室(LD等通級指導教室)

緊急時の対応

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp