京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:73
総数:786340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

松永さんをお招きして〜最終回〜

 4年生は福祉に関する学習の一貫として,3回にわたって松永信也さんとボランティアの皆さんをお招きしました。
 1 視覚障害についてお話を聞く
 2 点字について学習する
 3 手引きについて体験する
 今日は最終回です。1クラスずつ「あいルーム」で指導を受けた後,二人組でアイマスクをして,校舎,階段,中庭を使って手引きする練習をしました。特に階段を降りるときは,怖さがあるようですが,相手の不安を取り除くような声かけと手引きを学べたと思います。
 今日の体験を通して,桂駅周辺等で視覚障害のある方に対して,進んで声をかけられる児童が増えるとよいと思いました。そして桂東学区を松永さんが言われる「誰もが暮らしやすい街」に近づけていきましょう。
画像1画像2画像3

京都府小学生陸上競技選手権大会

 23日(日)は京都府小学生陸上競技選手権大会が西京極陸上競技場で開かれました。
 9月24日の京都市予選で上位に入った選手と府下大会参加標準記録を突破した選手によって小学生とはいえハイレベルな競技が行なわれました。
 桂東からも100mに6年の男子が一人,800mに6年の男子が二人出場しました。決勝の結果は,100mで6位入賞,800mはゴール前の競り合いで惜しくも9位で入賞は逃しましたが,3人ともよい走りをしてくれました。
 特に800m決勝でゴール前惜しくも入賞を逃した男の子は,決勝に残れたうれしさより悔しさをにじませていました。彼の日々の練習態度や普段の教室での様子,友達への接し方等は後輩の模範となるものだけに,その悔しさも,日々の努力の積み重ねがあってこそ強く感じられたのだと思いました。スポーツを通じて自分を高めていこうとする態度は素晴らしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

部活動全市交流会

 22日(土)に部活動バレーボール部の全市交流会が開かれました。会場は桂坂小学校です。
 桂東は男子,女子共に参加しました。学年は4〜6年の混成チームですが,練習の成果をしっかり出してくれたと思います。練習と違って他校との試合は,緊張感もあり,自分達の力を確認するよい機会になりました。次の支部交流会までに見つかった課題について練習していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5組との交流

画像1
 桂東小学校の育成学級は5組さんです。
 学習や行事を通して,他学年・他学級との交流を進めていますが,今日は1年生が交流しました。
 1年生は,5組の教室にはどのようなものがあり,どんな学習をしているのか,発見したことを発表しました。その後,5組の担任の先生から1年生にわかる範囲でいろいろな障害についてお話を聞き,最後は手話の歌を一緒に覚えて歌いました。
 昼休みには,さっそく礼儀正しく挨拶をして,5組を訪問する1年生がいたそうです。全校でさらに交流が進むとよいですね。
画像2

「クローバーの会」読み聞かせ

画像1
 20日(木)も「クローバーの会」の定例の読み聞かせの会をしていただきました。この日は生活科で校区へ出る学年があったり,天候もよく外遊びに絶好であったりしたことから,参加児童は少なかったです。
 しかし,その分ゆったりと座ってお話を聞くことができたり,本の真ん前で挿絵や写真を見ることができました。

桂東ランナーズ練習会

 部活動の陸上部の名称は「桂東ランナーズ」です。
 運動会の代休日の17日に6年生の部員だけの練習会がありました。場所は嵐山東公園です。
 嵐山東公園では,前日の16日に京都市中学校駅伝大会が開かれたばかりです。小学校も,この時期から近隣のいくつかの学校がマラソン大会を開いたり,「大文字駅伝」大会の予選会をしたりします。西京学童駅伝大会も毎年開催され,「駅伝」の聖地のような公園です。西京東支部もここが予選会の会場です。
 子ども達は,ウォーミングアップの後,タイムトライアルを含む練習をし,みんなでクールダウンと体のケアをし,ミーティングをして学校へ戻りました。
 学校のグランドとは違った広々とした公園を走り,気分転換にもなったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

閉会式

 平成23年度の運動会は接戦の末,赤組が優勝しました。
 勝負はつきました。しかし,勝った赤組も負けた白組も,閉会式まで素晴らしい態度でした。1年生も長時間の運動会にも関わらず,最後までしっかり並び,話を聞いていました。
 来週から本格的に後期が始まります。この運動会で見せた頑張りを今度はそれぞれの学年・学級のがんばりに引き継いでいきましょう。

 不安定な天候の中,最後まで応援していただいた保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。今後とも桂東小学校をご支援いただきますようお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

組体操 SIN−信− その2

 練習の中で,擦り傷や打撲もありました。遅くまで残り,繰り返し,繰り返し10人ピラミッドに挑戦した女子もいました。家で倒立の練習をした子もいます。6年生の子ども達も,担任の先生も,小学校生活最後の運動会を素晴らしいものにしようと本当に努力してきました。
 その思いは見ていた人々に確実に伝わったと思います。終了後「アンコール」の拍手が起こったことがその証拠です。
 6年生が春から目指した「憧れの6年生になろう!」に,また1歩,確実に近づきましたね。素晴らしかったですよ。
画像1
画像2
画像3

組体操 SIN−信− その1

 最後は6年生の組み体操です。
 今年は全ての競技・演技の最後に全校が見守る中で,6年生に組体操を披露してもらいました。
 入場のあと,いきなりウエーブの真ん中で3段タワーを建てる大技から入りました。
 この数週間の6年生の取り組みを見て,十分期待できるとは思っていましたが,入場してきた子ども達一人一人の表情を見たときに,厳しいけれども素晴らしい練習をしてきたことが伝わりました。
 写真では,ほんの一部しかご紹介できないのが残念です。
画像1
画像2
画像3

高学年選手リレー

 今年の高学年選手リレーは,6年生の組み体操の前です。
 さすがに4年生以上の選抜チームだけあって男女とも,走りの速さ,バトンのリレーの巧みさ,そして大逆転と見ごたえがありました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 スチューデントシティ5年
3/8 町別集会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

まなびの支援教室だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp