京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:125
総数:785958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

全市小学生水泳記録会

画像1
 7月29日に西京極のアクアリーナにて全市小学生水泳記録会が行なわれました。公認50mプールで、それぞれの種目を力いっぱい泳ぎきりました。どの子どもたちも、6年生の夏の想い出に残る自己記録を出していました。中でも男子は混合リレー(クロール・平泳ぎ)で優勝。女子はクロールリレーで3位と、それぞれ好成績をおさめました。桂東小の子どもたちが会場に最後まで残って、楽しそうに記念写真をとっている声が、響いていました。(詳しくは6年生のページで)

防災と音楽の夕べ

 7月22日,夏休みのトップ切って「防災と音楽の夕べ」が本校のグランドで行なわれました。消防音楽隊の演奏につづいてカラーガード隊(ファイヤー・エンジェルズ)の見事なフラッグ裁きを見せてもらい,防災の映画を大画面で視聴しました。最後にこども花火大会をして,盛りだくさんの1時間半を過ごしました。
 その中の消防署長さんのお話で,京都市の去年1年間の火災は180件あったそうです。これは過去最低・減少がつづいているそうですが,180件の家が火災を出していると考えると,私たちもさらなる注意が必要だと感じました。
画像1

夏休みも小さな親切を!

 7月21日に以前の終業式にあたる朝会がありました。夏休みの過ごし方などの注意の他に,4月から続けてきた「小さな親切運動」のまとめとして,『小さな親切』八か条を聞きました。あなたがほんの少し優しい気持ちを出すと,周りの人もきっと優しい気持ちで応えてくれるでしょう。そんな気持ちが通い合ったとき,とても嬉しい気持ちになると思います。これからも,いろんな所で、いろんな時に,8か条を思い出して実行してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

PTA学年対抗バレーボール大会

 7月3日(土),激しい雨の降る中,体育館の中は熱気に包まれていました。学年対抗のバレーボール大会が行なわれ,決勝は前年度の優勝メンバーを擁する4年生チーム対5年生チームで争われました。決勝にふさわしい熱戦の末,4年生チームが連覇を果たしました。今後,連覇をどこまで延ばすのか,また,来年のお楽しみです。
画像1画像2画像3

チャレンジ体験中学生

 今年も中学校のチャレンジ体験で,桂東小学校には2人の実習生がきました。二人とも桂東小の卒業生でしたが,生徒として来るのと,仕事体験で来るのとは大違いです。仕事としては,絵を張り替えたり,花壇の土を作ったり,池の掃除をしたりと,今までは知らなかったような先生のお仕事も少しはわかったかなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 学校安全日,4年社会見学(消防署)
9/16 フッ化物洗口
9/17 5年山の家(21日まで)
9/18 5年山の家(21日まで)
9/19 5年山の家(21日まで)
9/20 5年山の家(21日まで)
9/21 5年山の家(21日まで)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp