京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:109
総数:1130187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

大縄跳び〜8組(2)

集中して、声を掛け合って励まし合いながら頑張っています。
今日の最高は13回がありました。見に行ったときも、11回跳んでいました。
しっかり声を掛け合って、脚も高く上がっています。この調子でいけば本番で全校一も狙えるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

大縄跳び〜8組

8組の体育は大縄跳びの練習です。今日の目標は20回です。
画像1
画像2
画像3

課題テスト〜8組

8組の3時間目は数学のテストです。
各教室でそれぞれの課題に取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3

夏に鍛える〜8組

8組の夏の補習学習です
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科8組

理科の時間は前回に続いて、顕微鏡を使って植物の観察です。
画像1
画像2
画像3

性教育〜8組

8組の一時間目は、前回の続きの性教育からです。男女交際についてしっかり学習しました。
画像1
画像2
画像3

生活の時間〜8組(2)

沢山のジャガイモが収穫されました。夏休みにはカレーを作る予定です。
画像1
画像2
画像3

生活の時間〜8組

今日は畑の作業です。1時間目は体育館に座りっぱなしだったので、思いっきり作業で身体を伸ばします。土の中から掘り出されたものは「ジャガイモ」です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語8組

今日の授業では、英語で買い物をする学習をしました。ホットドッグ150円、ハンバーガー200円、ジュース150円などを設定して買い物の練習です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科8組(2)

生徒たちも久しぶりの理科室でしたが,習ったことを思い出しながら,植物の組織や繊維などを観察しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp