京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:48
総数:837627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

さくらんぼ学級 書写「なつのはがき」

画像1画像2
なつのはがき(しょちゅうみまいはがき)を書きました。

おうちの人に喜んでほしくて、家族に書く人がたくさんいました。
「ありがとう。」や「2学期もがんばるね。」など、すてきなメッセージと一緒に夏らしいものを考えて絵もかきました。

郵便局に持って行って、家に届けてもらう予定です。

さくらんぼ学級 暑中見舞い その1

郵便局からいただいたはがきを使って暑中見舞いを書きました。

おばあちゃんやおうちの人、同学年のともだちに書きました。
画像1画像2

さくらんぼ学級 暑中見舞い その2

どの児童も相手を思いやる文が書けていました。

今度、低学年といっしょに郵便局に行き、ポストに投函する予定です。
画像1画像2

さくらんぼ学級 国語

さくらんぼ学級1年生と2年生が写真を使ったクイズをしてくれました。

そのお礼として5年生も写真クイズを作って披露しました。

ロイロノートを使って上手に作ることができました。

相手意識をもって問題作りや写真撮影を行うことができていました。
画像1

さくらんぼ学級 笹かざり

いただいた笹に短冊や飾りをつけました。

一人一人が自分の願いを短冊に書いていました。

飾りもきれいにできました。
画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 音楽

明日の小中高流会で歌う歌を練習しています。

1人で歌うことができました。

とてもやさしい歌声で歌っていました。
画像1画像2

さくらんぼ学級 社会

歴史の学習をしている様子です。

今日は「平安京」について調べてまとめて発表しました。

自分たちが住んでいる京都についての学習でしたのでとても興味をもって学習していました。
この時代に「仮名文字」ができたことに驚いていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp