京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up50
昨日:117
総数:835902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

さくらんぼ農園

画像1
自分の植木鉢で育てている野菜や植物の観察を行い,写真を撮りました。観察して見つけたことや気付いたことを入力しました。
画像2

さくらんぼ農園

画像1
画像2
夏野菜の水やり,観察に行きました。この1週間でヒマワリの草丈がぐんぐんのびています。1m定規をあてたり,自分の背丈と比べたりしました。

さくらんぼ農園〜茎ブロッコリー(スティクセニョール)

画像1
畑の茎ブロッコリーが大きく成長し,黄色いかわいい花を咲かせました。モンシロチョウも遊びに来ていました。

さくらんぼ農園 〜 野菜の花 〜

画像1
画像2
画像3
中庭や植木鉢,畑で育てている野菜の花が咲きました。何の野菜の花かわかるかな?

芽が出ました。

画像1画像2画像3
自分の植木鉢にアサガオ,マリーゴールド,ヒマワリ,風船カズラの種をまきました。天候に恵まれ,たくさん芽が出ました。水やりもがんばっています。

さくらんぼ農園〜夏野菜〜

画像1画像2画像3
さくらんぼの畑に夏野菜の苗(トマト・ピーマン・バジル)とサツマイモのツルを植えました。

学校の文字たんけん

画像1
学校たんけんをしながら,掲示板や階段,ポスターなどにある文字をたんけんしました。普段は気が付かない所にたくさんの文字を見つけ,タブレットで写真撮影をしました。
画像2

学校たんけんをしよう!!!

画像1
画像2
画像3
1年生に桂川小学校のことを知ってもらうために,みんなのお気に入りの場所を伝え,一緒にたんけんしました。正門横の鳥の看板やプール,運動場の芝生を紹介しました。

春みつけ

画像1
中庭や学校園でたくさんの花が咲いています。水やりをしながら,いろいろな花の観察をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp