京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up35
昨日:125
総数:835416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

北村公園に行きました。

画像1
 28日(金)の2時間目に校区内にある北村公園に秋みつけにいきました。
 さくらんぼ学級みんなそろって学校外に出るのは、ひさしぶりです。雨が降りそうな天気でしたが、学校に帰るまで何とか雨は降らずにすみました。北村公園では、どんぐりを拾ったり、色づいた葉っぱを拾ったり、遊具で遊んだりして過ごして、中間休みの頃に学校に帰ってきました。

草引き

 みんなで畑の草引きをしました。この後に大根を植えます。少しずつ寒くなってきて,おいしい野菜が育ちそうです。
画像1
画像2

クラス別に・・

画像1
 今日の参観では,1組と2組,分かれてそれぞれに学習をしました。1組は算数,2組は国語です。個別の課題に向かってがんばりました。
画像2

切ったり貼ったり

 はさみで切った紙をノリで貼っていく作品作りです。じょうずにはさみで切れるよう,一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2

サマースクール

 サマースクール3日目です。しっかり勉強しています。
画像1

サマースクールさくらんぼ学級

 
画像1

七夕飾り

さくらんぼ学級でも地域の方からいただいた笹に,願いを込めて飾りつけをしました。
毎年,いただいた笹に飾りつけするのをとっても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

ミュージックベル

画像1
 今日の音楽の時間は,5人でミュージックベルの演奏をしました。
♪ドドソソララソファファミミレレド・・・・♪
ベルをそれぞれに担当して,先生の指揮できらきらぼしを演奏しました。
みんなの心を一つにして,うまく演奏できました。

みんなでプール

 いつもは学年の友達と一緒に入りますが,今日は,クラスの友達だけでのプールでした。少し肌寒かったですが,楽しそうに水しぶきを上げていました。
画像1
画像2

鉄道博物館

 さくらんぼ学級が,校外学習に出かけました。鉄道博物館と梅小路公園です。
 鉄道博物館では,色々な電車の車両がたくさん展示してあり,子どもたちはいつまでも飽きずに眺めていました。
 踏切の遮断機もお気に入りでした。お弁当は気持ちのいいスカイテラスでいただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 フッ化物洗口 トイレ清掃
10/31 クラブ 色覚検査2年
11/1 2年収穫祭 色覚検査1年
11/2 1,2年校外学習 食の指導4-1 絵本の日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp