京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:115
総数:835498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

合同制作

画像1画像2
 今日は2回目の合同制作に行ってきました。
ほぼ出来上がったクレープをもちより
クレープを置くカップをペットボトルで
作りました。
それぞれ好きな柄や模様などを描きいれました。

小中交流会

画像1画像2
 15日に桂小・桂徳小・桂中が集まって小中交流会を
しました。
 各校からの出し物を見たり一緒にダンスをしたりして
楽しい時間を過ごしました。

みんなでおたのしみかい

 今日は,桂小学校・桂徳小学校・桂中学校の育成学級のお友達と,プレイルームで交流会をしました。
 学校紹介や,歌にダンス,各校の出し物がありました。
司会や初めの言葉を,さくらんぼ学級が担当しました。堂々と落ち着いて言葉を言えました。
 出し物は,「へんしんトイレ」。みんなで役割を分担して,楽しく演じられました。

子どもたち,少し緊張も見られましたが,張り切って,しっかりと力を発揮できました。
画像1
画像2
画像3

「小さな巨匠展」に向けて

画像1画像2
 「小さな巨匠展」に向けて
桂小学校に3校が集まり,合同制作を
行いました。
 今年は,夜店屋さんということで「クレープやさん」。
美味しそうなクレープをそれぞれ考えて作っています。

リース作り

画像1画像2
 サツマイモのつるを使ってリースを作りました。
そのリースに木の実やモールやリボンをつけて
仕上げました。
それぞれかわいいリースが完成しました。

お面作り

画像1画像2
 学校や近くの公園に行って落ち葉や木の実を
拾いました。
 その落ち葉や木の実を使ってお面を作りました。
楽しい・おもしろいお面が出来上がりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業(〜1/7)
3/30 教職員離任式

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp