京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up558
昨日:689
総数:834810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

お誕生日会をしました

画像1画像2画像3
 今日はお誕生日会をしました。
歌をうたったり ゲームをしたり 
おからを使っての「チョコクッキー」を
作って食べたりしました。
 出し物もいろいろみんなの得意なものを
披露して 拍手をたくさんもらいました。

参観さくらんぼ学級

 さくらんぼ学級では,「わたしのいろ,ぼくのいろ」という学習をしました。いろいろな人物の写真を見て話し合いながら,女の子の色,男の子の色という考えにとらわれない自分らしさが大切であることに気付いていきました。
画像1

冬見つけ

画像1画像2画像3
 今日は「冬みつけ」にでかけました。
体育館の東側にあるウメの木。前に見たときは小さな蕾でしたが
今日見に行くと 10個ほどの花が咲いていました。
 また 畑では,ブロッコリーにかわいい実ができていました。
そして,タマネギの苗もほんの少し大きくなっていました。
 少しずつ少しずつ春がやってきています。

小さな巨匠展に行ってきました

画像1画像2画像3
 1月29日に「小さな巨匠展」の見学に行ってきました。
寒い中でしたが,会場はたくさんの人たちがおられました。
 入ってすぐに,自分達が作った合同作品を見に行き,
その後 いろいろな作品を見にまわりました。
それぞれ楽しいおもしろい作品が展示されていて,
みんな大喜びでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 4年持久走大会
3/10 なかよしの日
3/11 シェイクアウト訓練 トイレ清掃
3/12 フッ化物洗口
3/13 放課後まなび教室閉講式
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp