京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up101
昨日:124
総数:836077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

支部学級交流会

画像1画像2画像3
 嵐山東小学校で支部学級交流会がありました。
歌やバルーンやダンスを2年生のお友達と楽しみました。
図書ボランティア「ぱたぽん」さんの大型絵本や紙芝居もあって
おもしろかったです。
嵐山東小学校へは,桂川の河川敷を元気に歩きました。
 秋には,合同運動会があります。今から楽しみです。

育成学級交流会

今日は楽しい交流会。嵐山東小学校で紙芝居をみたり、バルーンをしたり、あっという間に時間が過ぎました。
画像1
画像2

修学旅行に行ってきました

画像1画像2画像3
 5月22・23日と犬山・名古屋方面に修学旅行に行ってきました。
1日目は,リトルワールド・犬山城・地引網体験
2日目は,名古屋市科学館・名古屋港水族館
 両日とも天候に恵まれ,科学の楽しさを味わったり
自然のめぐみを体験したりして 楽しい一泊二日でした。

収穫しました

画像1画像2画像3
 秋に種まきしたキヌサヤとスナックエンドウが
大きく育ちました。
そこで,今日はみんなで収穫。
「わ〜大きいのができた〜。」
「できてるできてる!!」
とみんなうれしそうにしゅうかくしました。

スイートピーが咲きました

画像1画像2画像3
 去年の10月に種まきをしたスイートピー。
4月に入るとぐんぐん背がのびてきました。
みんなしっかり水やりに励んでいると,かわいいピンクや
赤の花が咲きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 参観・懇談(1・3・5年),造形展
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp