京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:71
総数:836299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

とうふを作りました

画像1画像2画像3
春に種をまいたダイズ。
そのダイズを収穫したので,ダイズを使ってみんなでとうふを作りました。
前の日から水につけて,ミキサーで細かくして,なべで煮て,布でこしました。
おいしい豆乳とおからに分かれました!
その豆乳ににがりを入れてかきまぜて・・・型に入れてかためると豆腐が完成しました。
「おいしいね。」「あまいね!」と感想を言いながら完食しました。
そして,おからはクッキーにして食べることになりました。
みんなでいしょうけんめいにお世話したダイズがいろいろな物にヘンシンする姿を確かめることができました。

小中合同クリスマス会

画像1画像2画像3
今日は,育成学級の小中合同クリスマス会がありました。
桂中学校,桂徳小学校,桂川小学校が桂小学校に集まって,みんなで歌を歌ったり,ダンスを踊ったりしました。
また,各学校の出し物もあり,にぎやかで楽しいひとときがもてました。

お面を作りました

画像1
校内に落ちている葉っぱや木の実を集めて,それを材料にしてお面を作りました。
それぞれステキなお面が出来上がりました。

クリスマスリース作り

画像1画像2
 今年は11月末に収穫したさつまいものつるをリースにしました。
そこに松ぼっくりや木の実やドライフラワーをボンドでつけてそれぞれかわいいステキなリースの完成!
みんなニコニコしながらクリスマスリースづくりに取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 春季休業
3/26 登校班長登校10:00
3/28 離任式,入学式の練習(現1年生)

学校だより

学校評価

台風・地震等の非常措置

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp