京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up25
昨日:129
総数:836715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

かわいい花が咲きました

画像1画像2
 秋にたねをまいた「ツルナシスナップエンドウマメ」
やっと20〜30センチほど背が伸びました。よく見ると、
かわいいピンク色の花が咲いていました。
「かわいい。」「咲いたよ!」「見て見て!」
とみんな大はしゃぎ。
もっともっと大きくなって立派な実がなるのが今から楽しみです。

春見つけに行きました

画像1画像2画像3
 今回は学校の中で「春みつけ」に行きました。
イチジク びわ うめ のかわいい赤ちゃんの実を発見!
モクレンの赤い花 八重桜もまだきれいに咲いていました。
カラスノエンドウやオオイヌノフグリ よもぎも見つけました。
 春の暖かな日差しの中で心もポカポカになりました。

春を見つけにでかけました

画像1画像2画像3
 学校の横にある上桂公園へ春を見つけに行きました。
桜は少し散っていましたが,ハナミズキがきれいに咲いていました。
みんなでわいわい言いながら,たくさん見つけましたよ。
シロバナタンポポ,四つ葉のクローバー,五つ葉のクローバー,
タンポポ,ユキヤナギ,レンギョウ,イチョウの花・・・
 春はまだまだこれから!もっともっとたくさん見つけたいね。
楽しみで〜す。

たくさんのつぼみ

さくらんぼ学級の子どもたちが育てているチューリップは,花のまわりにたくさんのつぼみがついています。かたまって花が咲く種類のようです。すべての花が咲くのが楽しみです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 春季休業
3/26 登校班長登校10:00
3/28 離任式,入学式の練習(現1年生)

学校だより

学校評価

台風・地震等の非常措置

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp