京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up30
昨日:125
総数:835411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

4校小中交流会

画像1画像2画像3
 今日は,桂中学校で桂川小学校と桂小学校と桂徳小学校が集まり,「4校小中交流会」がありました。
それぞれ学校紹介をしてから メディシングボールをしました。
 ボールを上に下にしながら お兄さんやお姉さんや友達と力を合わせてがんばりました。ドッジボールは,たくさんの人と楽しくやりました。
とっても楽しい半日でした。

おりぞめをしました

画像1画像2画像3
 みんなでおりぞめをしました。
和紙を折り 絵の具で色をつけて それを広げて 教室に干しました。
いろいろな色の和紙が教室にいっぱい。
 さて このおりぞめ 何に変身するのでしょう!?
どうぞ お楽しみに!!


夏みつけ

画像1画像2画像3
 日に日に気温も高くなりました。
そこで,みんなで「夏見つけ」に行くことになりました。
 春に見つけた 梅やいちじくの実が大きくなっていたり びわの実もおいしそうに色づいていたりしました。
たくさんの種類のあじさいも咲きそろい 栗の花も満開!ヤゴやエビも発見! しゃくとり虫も見つけましたよ。

 ワ〜イ,たくさん見つけることができました。

水なれ楽しみました

画像1画像2画像3
 初めは曇って少し肌寒かったですが だんだんと晴れてきて ワイワイガヤガヤ・・・
水なれをみんなで楽しみました。
大きいビート版に乗ったり 輪くぐりをしたり 今年の夏のプール学習もがんばりま〜す!! 

科学センター学習に行ってきました

画像1画像2画像3
 お天気にもめぐまれ,今日は科学センター学習に行ってきました。
展示物を見たり,実験室で「エコーマイク」作りをしたり。屋外学習では魚とりやザリガニとり,音遊びなど,日頃できないことをたくさん経験できて楽しい半日でした。


お誕生会をしました

画像1画像2画像3
 今日は待ちに待ったお誕生会。
自分たちで考えたプログラムでしました。
歌やゲームやおやつ作りをみんなと楽しくしました。
 さて、次は・・・?今からたのしみで〜す。

お誕生会の準備

画像1画像2
 来週,学級で「お誕生会」を開きます。
どんなプログラムにするか 話し合いました。
その中で「お誕生日カード」をわたそう!!ということになり みんなでお誕生日カードを作りました。
渡すとき たのしみで〜す!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 学校安全の日,上桂公園清掃3年
3/18 卒業式リハーサル
3/19 卒業式リハーサル,給食終了,トイレ清掃,卒業式前日準備
3/21 卒業式 9:30開式

研究発表会

学校だより

学校評価

台風等の非常措置

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp