京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:124
総数:835978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

6年 家庭科

画像1
ナップザック完成!!!

もっと時間かかるかな?と思っていましたが、あっという間に縫い終わりました…!
さすがです!

修学旅行で使えるの楽しみですね!!

6年 社会

画像1
画像2
画像3
1組でも、「縄文と弥生のくらしの違い」をみんなで考えました。

ただ見つけるだけでなく、「きっと○○があるから○○だ!」というように、予想を立てながら学習を進めることができました。

なぜ、門番や槍を持った人達がいるのだろう…という疑問も出ました。
次の学習から深めていきましょうね!

6年 理科

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、「根から吸った水はどうなるのだろう」について実験を行いました。

様々な予想が出た後、いざ実験。
葉にナイロンをかぶせてしばらくたってから戻ると…,

驚きと楽しみを持ちながら進めることができました

6年 株主総会!

画像1
画像2
画像3
2組では、係活動を株式会社として行っています。

毎月活動計画を立てて、月末に株主総会を行います!
それぞれが、それぞれの会社を評価し合い、よりよい活動を目指します。

この前、第1回株主総会が行われました。
はじめに、各会社が前に出て、活動報告を行いました。

その後、みんなで投資タイムです!ドキドキしながら集まったお金を数えていました!

よりよい活動目指して、楽しみながら頑張っていきましょう!

6年 いいお手本に…

画像1
画像2
画像3
今週から、徐々に1年生も掃除を始めています。

6年生も担当の教室へ行き、1年生に教えている様子が見られました。
いいお手本になれたらいいですね!

6年 最後に…

きれいになったプールで学年写真!

今しか撮れない貴重な瞬間でしたね!
画像1

6年 プール清掃2

画像1
画像2
画像3
床や側面に溜まった汚れをみんなで!!!!

今まできれいなプールを使えていたのは歴代の6年生たちがきれいにしてくれていたからだと身をもって体感できましたね。

6年 プール清掃1

画像1
画像2
画像3
5時間目にプール清掃を行いました。

汚れていたプールがみんなの力できれいに!
楽しみながら力を合わせてきれいにしてくれました!

6年 部活動

画像1
画像2
画像3
卓球部の様子です!

今年復活した部活です!
楽しんでいきましょう!

6年 部活動

画像1
画像2
画像3
バレーボール部の様子です。

ラリーが続くようにこれから練習頑張っていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp