京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up8
昨日:110
総数:839493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
梅雨明け間近、青空が広がります。1学期が終わります。保護者の皆様のご理解ご協力をいただき心より感謝申し上げます。これから始まる長い夏休み心も体も大きく成長してほしいと願います。暑さ厳しい中ですが、規則正しく元気に過ごしてください。

6年 月と太陽 実験

画像1
画像2
画像3
理科の実験では,ボールを月に見立てて,どのように太陽が当たっているかを観察しました。毎日,どうして月の形が違うのか,GIGA端末を駆使しながら,考えていました。
晴れた晩には,この学習を生かして,月を確かめてみたいですね。

6年 10月のフレンドリータイム その1

 2学期最初のフレンドリータイムがありました。運動会が終わってすぐでも、それぞれがみんなのために準備をして取り組みました。 どの教室もとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

6年 10月のフレンドリータイム その2

 今回のフレンドリータイムでは、外での遊びもスタート。大縄や氷鬼、じゃんけんゲームなど、それぞれが工夫した遊びをしていました。
 6年生がみんなを楽しませようと動く姿が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年 お話の絵を観賞しよう(2組)

 お話の絵が完成しました。作品を互いに見合って、素敵なところを見つけあいました。
 遠近法の使い方や色の重ね方など、たくさん良さを発見できました。
画像1
画像2

6年 未来をつくる その23

 総合的な学習の時間では、これまで学んだことを伝えるための計画に進んでいます。どんな流れで伝えるとより効果的に思いが伝わるのかを話し合って、決めています。
画像1
画像2
画像3

6年 10月のフレンドリータイム その2

 今回のフレンドリータイムでは、外での遊びもスタート。大縄や氷鬼、じゃんけんゲームなど、それぞれが工夫した遊びをしていました。
 6年生がみんなを楽しませようと動く姿が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会を振り返って 〜これからに生かしていきたい〜

・どんな時でも、一生懸命すべてのことを頑張る。
・真剣にするときは真剣に、楽しむときは楽しむ。
・中学校や高校に行っても、運動会をいい思い出にしたい。
・今までやってきたフレンドリータイムではなく、レベルアップをしたことをやっていきたい。
・難しいことに、どんどんチャレンジしていきたいし、どんな時でもやり抜くことを自分の目標にして頑張りたい。
・応援の力が分かったから、これからどんどん応援していきたい。
・運動会のときだけでなく、修学旅行で学んだことも合わせて、「戦争は誰かが止めるのを待つ」のではなく「戦争を止めるのは自分たち」ということを学んだ。
・何かをするときには、いつでも工夫することができるようにした。
・できないことでも一生懸命に練習する。
・自分の苦手なことにも、一生懸命に努力ができるようになりたい。
・声を出して、チームを引っ張っていくことができるようにしていきたい。
・自分が率先して、暗い雰囲気から、盛り上がる声をかけて、明るい雰囲気にしていく。
・これからは、協力していくことに全力に向き合い、リーダーとしてみんなを引っ張っていきたい。
・誰かに任せて自分はやらないのではなく、積極的に自分が行動をしていきたいと思った。一つ一つに全力で取り組んでいきたい。

6年 運動会を振り返って 〜運動会を通して、できたこと〜

・ソーラン節で、一番最初の練習では声があまりだせなかったけど、本番の時はしっかり声が出せた。
・運動会を通してできるようになったことは、「全力を出し切る」ことです。全力を出し切るからこそ、全力で楽しめていい思い出になると思う。
・みんなで一生懸命にできるようになった。開会式をして、人前で話すのが得意になった。
・自分のできていないところを見つけて、改善できた。
・みんなのために、体をはって、リーダーシップを発揮して動くことができた。
・みんなの前で踊ったりするのはあまり好きではないけれど、運動会でみんなの前でやってもあまり恥ずかしくなかったから、これからも頑張りたい。
・みんなで一致団結して踊ることができた。
・みんなと合わせたり、協力できた。最後まであきらめることなくできた。
・ダンスの一つ一つの技がしっかりとできた。
・あいうえおんがくをみんなの前で踊れた。楽しくみんなで踊ることができた。
・みんなで声を出し合ったり、練習したりできた。最後まで真剣に努力して、いいものができるように取り組むことができた。
・ほかの人のことも全力で応援することができた。同じチームの人から応援の声が聞こえて、勇気が出たから、これからは自分も声を出して応援していきたい。
・腹から声が出せるようになって、声を出している時間がすごく伸びたと思う。
・5年生とも笑顔で過ごせた。いつもだったら、恥ずかしくてできないけれど、今日はみんなで楽しめたので、自然に笑顔になれた。
・3人扇や6人扇,できないと最初は無理だと思っていても、練習したらできる。
・運動会を通して、いろいろなことを楽しむことができた。
・最初はあまりできなかったのに、家や練習で頑張ってみたらできるようになった。
・みんなで行動することが、前よりも、もっとできるようになった。
・準備など、自分から相手のために動くことができるようになった。
・最後まで、間違えたとしても踊り続けることができた。
・桂川小学校全体で、しっかりといい雰囲気をつくることができた。また、一人一人が相手をリスペクト,尊敬していた。

6年 運動会を振り返って 〜思い出に残ったこと〜

 運動会を終えて、各教室で振り返りを書きました。その一部を紹介します。
 
・応援合戦などで、他の学年の人たちともかかわることができたことが思い出に残った。
・チームのみんなと応援するときに一つになって楽しめた。
・最後、走って帰るときに、手をふっていたら、1年生の子たちにふり返してもらえて、うれしかったです。
・一人一人が自分のチームのことを笑顔で応援していたところや誰かが1位じゃなかったり、4位だったりしても「おつかれ」といえるチームだった。
・ほかの学年の演技がとてもすごかった。全部、楽しくできてよかった。
・後ろで応援していると、前にいる1年生〜6年生までがいっぱい声をだして、応援して、掛け声を頑張ってかけてくれていたから、自分も頑張れた。
・ソーラン節で、これまで練習してきた成果が形となって表れたと思う。
・ダンスを上手く歌詞に合わせられてよかった。
・セリフを完璧に覚えて、みんなに伝えられるように大声で伝えれた。
・団体演技で、ダンスの練習をすごく頑張って努力したから、本番の運動会でもできるかぎりの工夫ができた。
・全部のことがしっかりと最後までやり抜いた。
・4年ぶりの運動会で、全力を出し切り、最高の運動会にすることができた。

6年 学級会「10月の目標」(2組)

 班長を中心に、10月の目標を話し合いました。運動会が終わって、6年2組がよりよい学級になるために何を頑張っていけばよいか考えました。
 10月の目標は、「男女関係なく話そう」になりました。学習中、ついつい仲のよい人に話しかけがちです。そうではなく、いろいろな人に話しかけていけるといいですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp