京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up58
昨日:100
総数:837413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

やまなし

 宮沢賢治作「やまなし」の学習に入りました。一読してみての感想を交流しました。これから読み深めていきます。神秘的で独特の宮沢賢治の世界です。
画像1
画像2

7 送れ!みんなの元気玉 3・6年

あちらこちらにふらつく大玉を元気よくそしてスムーズに送りたいところ。3年生のスピードに合わせて6年生が上手く支えられるかどうかが見所です。
画像1
画像2
画像3

水溶液の性質

 運動会が延期になり,今日は土曜日ですが普通授業です。6年生は理科の学習をしていました。
 塩酸や水酸化ナトリウムの水溶液に金属片を入れて,その変化を調べます。さあ,どうなったかな?
画像1
画像2
画像3

ムラサキキャベツで色水実験!

6年生は「水溶液の性質」の学習に入りました。今日は、ムラサキキャベツからとった液に洗剤や酢などを入れ、色の変化をみました。ピンクや緑にかわった原因は、酸性かアルカリ性か。この実験から出た新しい疑問をこれから解決していきます。

画像1
画像2
画像3

月の満ち欠けモデル実験

6年「月と太陽」の学習では、月の満ち欠けが起こる仕組みを実験で調べました。太陽に見立てたライトの光を浴びながら、自分が地球になり月を公転させます。位置関係が変化することで、いろいろな形に変わりました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

 6年生の科学センター学習では,各クラスごとに指定されたテーマで学習しました。
「探究!『かみなり』のなぞ」
「ようこそ!美しい結晶の世界へ」
「かたつむり」
「太陽の光のヒミツ」
です。楽しくて神秘的な科学の世界に浸れる学習でした。
画像1
画像2
画像3

太陽の黒点を見ました!

6年生では「月と太陽」の学習をしています。今日は、太陽の観察です。遮光メガネでは黒点まで見えません。望遠鏡につないだ太陽投影板で黒い影を確認、そして、遮光フィルター付きの望遠鏡をのぞくと・・・!? 小さく1対ですが、くっきりと黒点が見えました!
画像1
画像2
画像3

参観6年

 社会科で「幕府はどうやって百姓や町民たちを従えたのだろうか」という課題で,資料からわかることを話し合いました。
画像1
画像2

水泳記録会

アクアリーナで京都市小学生水泳記録会が開催されています。
本校からも17名の6年生が参加しています。
日頃の水泳学習で培った力を立派なプールで思う存分発揮してほしいです。
小学校生活のよき思い出となりますように!
画像1

よい歯の表彰

 よい歯の表彰を受けた子どもたちの紹介をしました。6年生でこれまで虫歯のない,歯の汚れていない子どもたちです。
 歯みがき週間には,歯みがきの仕方について養護教諭からの指導もありましたが,夏休みの間も,正しい歯みがきを習慣づけてほしいものです。
 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 食の指導5-3 6年卒業祝給食
3/15 学校安全日 上桂公園清掃3年 フッ化物洗口
3/16 トイレ清掃

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp