京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:67
総数:836989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

修学旅行17

国宝 犬山城は、現存する天守閣のなかで最古のものと言われています。
天守閣からの眺めは、もちろん・・・サイコー!!

画像1
画像2
画像3

修学旅行16

お世話になった旅館の皆さんともお別れして、犬山城へ向けて出ぱ〜つ!

画像1
画像2

修学旅行15

おはようございます。
二日目の南知多はやや曇り空ですが、薄日が射しているので、きっと天気はよくなるのではないかと思います。
子どもたちは思ったよりも眠れたようで、朝ご飯をしっかり食べています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行14

今日はいつもよりう〜んと早起きして、長い一日となりました。
楽しいことがいっぱいあった修学旅行一日目も、ふり返りをして間もなく終わろうとしています。
明日に備えて早く眠ることができるかな?
まずは、お休みなさ〜い。
画像1
画像2
画像3

修学旅行13

本日のハイライト。おみやげタ〜イム!
家族一人ひとりの顔を思い浮かべては「何にしようかなあ。」
迷いに迷って、最後は清水の舞台から・・・は、ちょっとオーバーですが、でも、予算内におさまるようにちゃんと計算するしっかり者の6年生です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行12

待ちに待った晩ご飯!!テーブルには本日の成果も並んでいます。
ご馳走をお腹いっぱい食べて、満足、満足。
この後は就寝になります。
明日も元気に活動できますように!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行11

旅館に到着しました。
子どもたちがきびきびと行動し、予定よりも少し早く着きました。
旅館の方々に「お世話になります。」と元気よく挨拶をして、それぞれの部屋にわかれていきました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行10

みんなの頑張りによって魚がたくさん穫れました。
漁師さんから魚について説明していただいた後、穫れた魚を持ってみました。

画像1
画像2

修学旅行9

子どもたちが楽しみにしていた地引網体験。今晩のおかず獲得?めざして頑張って網を引きました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行7

3階は「技術のひろがり」「生活のわざ」
ここでは竜巻が見られます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 牛乳パック・アルミ缶回収
1/18 食の指導3-3,3−4 絵本の日
1/19 研究授業(3年) トイレ清掃 フッ化物洗口
1/20 自由参観
1/23 給食週間(〜1/27) クラブ

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp