京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up16
昨日:117
総数:837271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

全国学力・学習状況調査(6年)

4月24日(水),「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
午前中,国語A,算数A,国語B,算数B,質問紙調査の順に行いました。
6年生の子どもたちは一生懸命問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

桂川の河川敷にて

6年生は,桂川の河川敷まで行って,双眼鏡で観察したり,自分の目で確かめたりして,自然観察を行いました。
画像1
画像2
画像3

6年「桂川観察会」

4月22日(月),「桂川観察会」を行いました。
第1回目(5年生のとき)は,「野鳥」について学習しました。
今日は,主に「野草」について学習します。
まず,全員で説明を聞き,次に2クラスずつ桂川へ行って,実際に観察をします。
画像1

修学旅行説明会

6年生は授業参観の後,「修学旅行説明会」を行いました。
5月の修学旅行に向けて,ご家庭でも準備をお願いします。
画像1

身体計測6年

6年生から順に「身体計測」が始まります。
体も成長しています。
画像1

入学式の準備(1年生の教室・校舎内)

1年生の教室,廊下,靴箱等もていねいに掃除をし,教室の黒板をかざりました。
1年生が入学してくるのを楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

入学式の準備(体育館周り等)

4月5日(金),新6年生が登校し,入学式の準備をしました。
式の会場となる体育館の周りもきれいに掃除をしました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 児童集会,フレンドリータイム,クラブ(最終),上桂公園清掃4年
2/18 造形展準備,委員会
2/19 参観・懇談会(1・3・5年),校内造形展(9時〜18時),トイレ清掃,学校運営協議会理事会
2/20 参観・懇談会(さ・2・4・6年),校内造形展(9時〜18時)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp