京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:71
総数:836301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

5年 体育

画像1
画像2
画像3
バスケットボールの学習で体慣らしをしているところです。
チーム内でシュートの練習やドリブルの練習をがんばりました。

5年 書写

画像1
画像2
書写では、「道」を書きました。集中して丁寧に書くことができました。

5年 体育

画像1
画像2
画像3
バスケットボールをしている様子です。
試合になると白熱しています。作戦を組んでチームで力を高められるといいですね。

5年 音楽

画像1
リコーダーで演奏する曲を猛練習中です。
授業の後半には、バイオリンの体験をしていました。
初めて触るバイオリンに興味津々でした。

5年 理科

画像1
画像2
植物がさらに成長するために必要なことを予想していました。

5年 保健指導

画像1
宿泊学習に向けて、男女分かれて性の指導を行いました。
大人に成長していくうえで大事な話で、とても真剣に聞いていました。
お家でも話題に出していただいて、いつでも相談できるようにしておくといいかもしれませんね。

5年 食の指導

画像1
栄養教諭の先生の食の指導をしていただきました。
山の家でのバイキングを想定し、バランスのよい食事をとることを学習しました。
「好きなものは全部赤のグループやった」や「バランスよく作ったで」などと教えてくれました。

5年 国語

画像1画像2
国語の「きいてきいてきてみよう」の学習で、聞き手、話し手、記録者に分かれて活動しているところです。それぞれの立場での「聞く」の難しさを感じながらも、一生懸命に取り組んでいました。

3組 調理実習(ゆで野菜)8

画像1
画像2
画像3
じゃがいもの皮をむくのに苦戦していましたが、みんなで協力することによってすぐに
むくことができていました。できあがった後には、みんなで「おいしい」と笑顔で食べていました。

3組 調理実習(ゆで野菜)7

画像1
画像2
画像3
ゆでたじゃがいもを冷ましてから、皮をむいていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp