京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up122
昨日:608
総数:834982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

5年 音楽

画像1
画像2
画像3
最初の音楽の授業では,体を動かしながら音楽を楽しんでいました。

5年 音楽

画像1
画像2
今日はゲームを交えつつ,音楽を学んだり,ビリーブを歌ったりしました。

5年 家庭科

画像1
画像2
ガイダンスと言って、家庭科で何の学習をするのか見通しをもちました。

5年 総合

画像1
画像2
画像3
総合では,協力して日本の自然災害を調べています。
集中している姿がすてきですね。

5年 学年集会

画像1
画像2
画像3
学年集会では、バースデーチェーンを行いました。
静かに,誕生日順に並びました。一生懸命に伝え合う姿が
とても素敵でした。

5年 理科 花のつくり

画像1
画像2
画像3
理科では、花を観察して、形や色について調べました。
たくさんの気づきが生まれていて、とても楽しい授業でした。

5年 社会 世界の中の国土

画像1
画像2
画像3
地球儀を使って、様々な国がどこにあるのかを探しました。
みんなで協力して行う姿が素敵でした。

5年生 理科

画像1
 5年生理科の学習では虫眼鏡を使いアブラナの観察を行いました。めしべとおしべの花びらを、ピンセットで離し細かいところまで観察しスケッチができました。

5年生 社会

画像1画像2
 社会の学習で地球儀や地図を使って世界の国々の位置や国旗を調べました。友だちと協力しながら調べ、見つけた時には嬉しそうにしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp