京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:51
総数:837680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

5年 メダカの卵が…!!!

昨日まで卵だったのが…!
今日朝に見てみると、生まれていました!!

とても小さくかわいい姿です!

「生命のつながり」を意識して、学習に取り組んでくださいね!
画像1
画像2

5年 水泳学習2

画像1
画像2
画像3
今日から、本格的にねらいを意識した学習に入りました。

バディで泳ぎ方を確認したり、アドバイスし合ったりながら頑張っています!!!!

5年 水泳学習

画像1
画像2
画像3
水慣れのあとは、毎回「安全姿勢」をみんなでやっています。

万が一の時は、体の力を抜いて浮く練習です。
バディで腰を浮かせるのを手伝い合ったりしています。


5年 産地調べ(2組)

画像1
画像2
画像3
今日は、自分達が食べているものはどこで作られているのだろうという学習問題を立てて産地調べを行いました。

・思ったよりも外国産が多い
・九州地方は野菜が多い…?
・北海道は、畜産が盛んだな…

など、改めて分けて見えた点があったようでした。


チラシのご協力ありがとうございました。

5年 産地調べ(3組)

画像1
画像2
画像3
3組での学習の様子です

分類して見えた点も多かったようです。
次からの学習にも生かせそうですね…!!

5年 メダカの卵が…

メダカの赤ちゃんが卵の中でスクスク育っています。

もうすぐ生まれそうですね…!!!!
画像1

5年 水泳学習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
今日は、申し分ない天気の中、水泳学習が始まりました。

水慣れやどれだけ泳げるのかの確認をしました。
久々のプール、安全に気をつけながら、楽しく学習していきましょう!

5年 図工「糸のこスイスイ」

画像1
画像2
画像3
電動糸のこぎりの使い方も分かり、グループごとにどんどん自分の板をイメージの形に切っています。

少しずつ作品の形になってきているので、完成が楽しみです。

5年 ハッピーバースデー♪

画像1
5月・6月も誕生日の子がたくさんいます!

みんなで乾杯も定着してきました♪
画像2

5年 家庭

画像1
画像2
画像3
裁縫の学習です。

○○縫いシリーズの、今回は「かがり縫い」です。

だいぶ玉結び、玉止めにも慣れてきました。

どんどんやっていきましょう!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp