京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:71
総数:836317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

ご飯とみそ汁

 家庭科の調理実習をしました。主食のご飯とみそ汁を作りました。できあがりの時間からさかのぼって自分たちで段取って調理を進めていました。
 美味しそうなご飯が炊きあがりました。
画像1
画像2
画像3

就学時健診

 来年度の1年生の就学時健診を行いました。5年生が引率して各検査会場を回りました。手をつなぎ,やさしく誘導してくれた5年生です。検診が終わって体育館に戻ってきたころには,仲よくなっていたようです。
 4月,新1年生と新6年生での再会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

桂川の観察(5年)

5年では「流れる水のはたらき」を学習しています。実験で川の外側・内側の様子の違いを確かめたり、写真や映像資料で上流と下流の石の違いなどを調べてきましたが、今日は、本物の川へそれらを確かめに行きました。流れの違いや洪水を防ぐ工夫などいろいろ見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

授業参観5年生2

SNSから自分や周りの人を守るために大切なことが考えられたでしょうか。
画像1
画像2

授業参観5年生

 SNSに書込みをするときに大切にすることについて考えました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp