京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:115
総数:835548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

就学時健診

 来年度の1年生の就学時健診を行いました。5年生が手を引いて,それぞれの健診場所に連れて行ってくれました。
 4月に入学してきたら,この5年生たちが6年生として1年生の面倒を見てくれます。今日はその第1段階としての活動でした。
 やさしく手を引いて,一生懸命誘導してくれていました。

各健診場でもやさしく声をかける5年生の姿が見られました。ありがとう。さすがです。
画像1
画像2
画像3

洪水から川は守れるか!チャレンジ!

5年「流れる水のはたらき」の学習も終わりに近づきました。今日は、洪水を守る工夫を学ぶ後半で、実際に遊水池や堤防などを実験装置につくってみてどんな効果があるか調べてみました。いろんな工夫がされて、町が守られていることにも気付きました。
画像1
画像2
画像3

授業研究会

 桂中学校ブロックの小学校の若手教員が集い,授業研究を行いました。本校の5年2組が授業公開しました。
 道徳で「感謝の広がりについて考えよう」という学習でした。
自分が考えたことを友だちと交流し,友だちの考えを知ったり,自分の考えを広げたりしながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

自由参観5年生

 今日の英語活動はALTのロバート先生と一緒の学習です。ゲームをしながらアルファベットを覚えました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 学校安全日 身体計測1年・さくらんぼ 委員会 上桂公園清掃5年
1/16 身体計測2年 食の指導1-1
1/17 5年環境学習 身体計測3年
1/18 避難訓練(予備日) フッ化物洗口
1/19 トイレ清掃

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp