京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up170
昨日:608
総数:835030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

山の家 3

山の家に着きました。入所式では、とっても元気に校歌を歌って旗を揚げました。
あいにく外は雨が降っていたので、オリエンテーションホールでの入所式となりましたが、これもまた思い出の一つでしょう。
画像1
画像2
画像3

山の家 2

多くの保護者の方や教職員に見送られていよいよ出発!!
バスの中は笑顔がいっぱいでした。
画像1
画像2

山の家 1

台風の影響が心配されましたが、雨も上がり、予定通り花背山の家へ向けての出発式が行われています。
仲間のことを考えるこの4日間で、大きく成長して帰ってきてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

俳句作り2

 俳句には季語が必要です。十七文字という短い中に,たくさん気持ちをこめて,言葉を選びながら作りました。
画像1
画像2

俳句作り

 日常を五・七・五の十七文字で表現しよう。という学習で,俳句作りをしました。まずは,題材さがしから始めました。
画像1
画像2

社会見学 お昼

 お昼には,おうちからのお弁当をいただきました。朝早くからの準備,ありがとうございました。
画像1
画像2

社会見学

 5年生はホンダの鈴鹿工場と鈴鹿オートリサイクルセンターに社会見学に行きました。自動車リサイクル現場を見せていただき,自動車の組立工場を見学しました。
画像1
画像2
画像3

倍数

 5年生は,少人数分かれて算数の学習をしています。3人組の人数の表を見ながら,その性質についての自分の考えを発表しています。
画像1
画像2
画像3

100m走

 学年で,100m走のタイム測定をしました。4月より,記録がよくなったかな。
画像1
画像2
画像3

サマースクール5年生

 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 クラブ 色覚検査2年
11/1 2年収穫祭 色覚検査1年
11/2 1,2年校外学習 食の指導4-1 絵本の日
11/4 支部育成学級合同運動会 スクールカウンセラー
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp