京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:110
総数:837471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

山の家・・・3日目朝の集い

 明け方まで,また雨が降っていたようですが,みんなが起きるころには晴れてきました。昨夜は少し早くからの就寝でしたので,睡眠は充分のようです。特に男子のほうが早くから眠っていました。
 朝の集いでは,今日の予定を確認し,じゃんけんゲームもしました。
画像1
画像2
画像3

山の家・・・振り返り2

 班ごとに集まって,リーダーを中心に今日一日を振り返ります。
今日のめあては,「仲間との協力」。どうだったかな?

これで,本日の山の家からの発信を終わります。また明日・・・・。
画像1
画像2
画像3

山の家・・・振り返り

 あいにくの曇天で天体観測はできず,かわりに天体に関するDVDを鑑賞しました。
その後,予定より少し早めに振り返りをしました。
画像1
画像2
画像3

山の家…2日目の野外炊事

 食後は,最大の難関の後片付けです。すすで汚れた鍋もクレンザーでピカピカに磨きます。所員さんのOKをもらわないと終了しません。みんな力を合わせて最後までやり遂げます。一生懸命がんばる子どもたちです。あきらめません。
画像1
画像2
画像3

山の家…2日目の野外炊事

 おいしいハヤシライスの出来上がり!
昨日焦げすぎご飯だったグループもばっちりおいしそうにご飯が炊けました。
画像1
画像2
画像3

山の家・・・・2日目の野外炊事

 火おこしもなかなかスムーズです。おいしく炊き上がるかな。ご飯もうまく炊けるかな。
画像1
画像2
画像3

山の家・・2日目の野外炊事

 下ごしらえも,分担しててきぱきとこなします。あっという間に完了です。手の空いた子どもたちは,後片付けをしています。昨日とは大違いです。
画像1
画像2
画像3

山の家…2日目の野外炊事

 昨日少し大変な思いをした野外炊事ですが,みんなの力は素晴らしいです。一日で学習しました。目を見張る手際の良さです。
 準備の食器・鍋洗いもどんどん済ませていきます。
画像1
画像2
画像3

山の家・・・2日目午後

 野外炊事までの間の時間が少し空いたので,写真を撮ったり散策したりして少しゆっくりと過ごしました。
画像1
画像2
画像3

山の家・・・フライングディスクゴルフ3

 狙って飛ばしても,カーブして飛ぶのでなかなか思ったようにはいきません。ディスクを追いかけて,坂道を何度も上り下りしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日 上桂公園3年
3/16 トイレ清掃 絵本の日
3/17 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp