京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:71
総数:836305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

5年生研究授業「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
理科「もののとけ方」の学習も、だいぶ進んできました。昨日は、日常の身近な水溶液を思い起こし、サイダーの中にとけているものを調べてみました。蒸発皿に入れて温めると、砂糖水を蒸発させた時と同じような、甘いにおいと茶色いカラメルのようなものがでてきました。サイダー1.5Lに砂糖類が約165gもとけていることも知り、驚いていました。
研究授業で大勢の先生に囲まれた中での学習でしたが、安全に気をつけて実験したり、堂々と発表したりと、みんながんばっていました。

学芸会に向けて(5年生)

 音楽室でも,今日は5年生が学芸会に向けての初めての練習に取り組みました。歌の練習の他に,受け持ちの楽器についての説明を聞きました。
画像1
画像2

5年生運動会の練習

 山の家も無事に終わり,2日間の代休日が明けた5年生は,今度は運動会の練習に取り組んでいます。今日は100m走のタイムを測りました。その記録をもとに走順やリレー選手を決めていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp