京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:115
総数:835514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

参観日2

 5年生は,道徳や国語を参観していただきました。道徳では,「友だちについて考えよう」というテーマで,やさしい人とはどんな人かについて話し合いました。国語では,「生き物は円柱形」という文章の段落分けについて,話し合いました。
画像1
画像2

メダカの卵の観察

 5年生は理科の学習で,メダカの卵の観察を行いました。一人一台ずつ,双眼実体顕微鏡を使い,卵の中ででき始めた眼や心臓,血液が流れる様子などを観察しました。
画像1
画像2

田植え

 5年生が,ひょうたん池の田んぼに,地域の方からいただいた稲の苗を植えました。慣れない手つきではありましたが,泥に足を取られながらも真剣な表情で植えていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 キッズサポート教室

5年生のキッズサポート教室では,「けんか」「いじめ」など,普段の生活の中に犯罪につながることがあるので,「よく考えて正しい行動をとりましょう」と教えていただきました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 フッ化物洗口
3/13 放課後まなび教室閉講式
3/16 学校安全の日 3年上桂公園清掃
3/18 トイレ清掃
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp