京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:71
総数:836317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

就学時健康診断

11月26日(火),5年生は「就学時健康診断」のお手伝いをしました。
各検査場での仕事や入学予定児童の誘導等,一生懸命頑張りました。
画像1
画像2
画像3

学芸会(2日目)5年

5年生は「風がふいている」「花は咲く」「風になりたい」の3曲を発表しました。
「風になりたい」は力強い元気な合奏でした。演奏に合わせて歌も歌いました。
5年生全員が仲間と共に奏でる演奏を聞いていただきました。
画像1
画像2

学芸会(1日目)5年

5年生の音楽「仲間と共に」です。
仲間と共に心を一つにして演奏したり,歌ったりしました。
「花は咲く」は,震災復興ソングです。今これからを生きる私たちに未来への希望と祈りを伝えています。映像をまじえて,歌声がみなさんの希望と勇気につながることを祈りながら歌いました。

画像1
画像2

5年 分数のかけ算

とっても難しいところです。でも,この学習は,6年や中学校での学習の基礎となる部分です。しっかり考えて答えを導きだしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 〜合奏・合唱の練習〜

体育館で練習をしました。学年全体での演奏はなかなか迫力がありました。
画像1
画像2

5年 お話の絵

5年の学年掲示板では,夢のある素敵な絵が飾ってあります。
お話を聞いてイメージしたことをもとに,一人ひとり自分の思いを豊かに表現しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 牛乳パック・アルミ缶回収,6年市内見学,4年大縄大会
2/26 絵本の日(6年対象),トイレ清掃,2年大縄大会
2/27 お楽しみ集会,フッ化物洗口
2/28 お楽しみ集会
3/3 朝会,安全ボランティアさんに感謝する会,委員会,1年・さくらんぼ学級大縄大会
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp