京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:71
総数:836280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

4年生 算数テスト

「1けたでわるわり算の筆算」のテストをしました。

休み時間に勉強をしている人もいました。素晴らしい!
画像1

4年生 硬筆書写

前回、毛筆で学習したことを生かして硬筆に取り組みました。

一画一画ていねいに書くことができました。
画像1
画像2

4年生 音楽

6月11日の音楽の様子です。

グループでの音楽づくりもいよいよ終盤です。
発表に向けて練習を頑張りました!
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作

6月7日の図画工作の様子です。

「まぼろしの花」も完成に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 書写

6月4日の書写の様子です。

字形に気を付けながら書きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽

音楽の様子です。

4文字の言葉でリズムづくりをしています。

同じチームの仲間と話し合いながらリズムを作っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育

体育では高跳びをしています。

「頑張れ!」「大丈夫!」「ファイト!」など温かい声掛けが聞こえてきました。

みんなで協力しながら活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 書写「左右」

筆順と字形に気をつけて書きました。また、「画の長さ」や「接し方」にも注意して書けていました。習字がとても上達しています。学習で学んだことを普段から書いている文字にも生かしてほしいです。
画像1

4年 音楽の学習の様子

リコーダーで「オーラリー」を練習しています。本日は下のパートを練習して、上のパートと合わせました。音が重なりあう美しさを感じることができました。もっともっと練習してより美しい演奏を目指してほしいと思います。
その後は言葉アンサンブルの練習をしました。楽しそうにしていました。
画像1
画像2

4年 体育「高跳び」

体育では「高跳び」をしています。はさみとびを練習しています。少しずつ技能も高まり、これからどんどん記録に挑戦していきたいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp