京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:114
総数:836807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

4年生 図書館オリエンテーション

 4月24日(月)、今日の図書館の時間には、オリエンテーションを行いました。

 図書館の約束や分類の仕方など、いろいろなことを確認し、図書館のくふう探しもしました。
 
 「早く本を借りたい!」と子どもたちは読書に対して意欲的。今年は、どんな本に出合えるのでしょうか。たくさんの素敵な本と出合い、心も育ててほしいなと思います。
画像1
画像2

4年生 新体力テスト

画像1画像2
 4月24日(月)、今日の体育では、「新体力テスト」の記録測定を行いました。

 今日の種目の一つは、「上体起こし」。「○○さんは、すごい回数いってはった!!」と友だちの頑張りに感心している子どもたちの姿が見られました。

 それぞれの種目、昨年に比べてどれ程記録が伸びていくでしょうか。楽しみです。

4年生 学年集会

画像1
 4月18日(火),今日は学年集会をしました。

 学年目標や4年生の学習,4年生として大切にしたいことなどについて話をしました。

 子どもたちは,1時間,真剣な様子で話を聞いていました。

 どんな1年を子どもたちが過ごせるのか楽しみです。

4年生 体育の学習

画像1画像2
 4月18日(火),今日の体育の様子です。

 体育では,「体ほぐしの運動」をしています。

 風船を使ったり,フープを使ったり・・・・

 友だちの心と体の様子を確認しながら学習を進めています。

 「体ほぐしの運動」の学習を通して,友だちとの仲も深まっていったらいいなと思います。

角とその大きさ【4年】

算数科の学習で、角の大きさについて学んでいます。
折り紙と割りばしで扇を作って、いろいろな角を見つけていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp