京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:43
総数:836319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

4年生 社会

画像1画像2
 1月29日(月)、今日の社会の様子です。

 「宇治茶のよさをどのように広めていくか」について考え、調べました。

 今週はテストもあります。計画的に学習してテストに臨んでほしいと思います。

4年生 食に関する指導

画像1画像2
 1月24日(水)、今日は栄養教諭の先生に来ていただいて「食に関する指導」を受けました。

 今回のテーマは、「行事食」について。どんな行事食があるのか学んだあと、行事食を受け継いでいきたいかどうか意見を交流しました。どんな意見をもったのか子どもたちに聞いていただき、お家でも意見交流をしてもらえればと思います。

4年生 音楽

今日の音楽の様子です。

新曲「チャレンジ」を歌いました。

歌詞に元気づけられ、子どもたちも楽しそうに歌っていました。
画像1画像2

4年生 食に関する指導

今日は栄養の先生と一緒に学習しました。

日本の行事食に込められた意味を知り、これからも受け継いでいきたいという思いをもった子どもが多くいました。

日本ならではの文化を大切にしてほしいです。
画像1画像2

4年生 理科

画像1画像2
 1月24日(水)、今日はとても寒い一日でした。理科では「冬の生物」のテストをしました。

 スラスラ解いている子どもたちもいる一方、少し悩んでいる子どもたちも。テストを通して今の自分の力を知り、これからの学習につなげていってほしいと思います。

4年生 音楽

画像1画像2
 1月23日(火)、今日の音楽の様子です。

 リコーダーの演奏をした後、フルートの曲の鑑賞をしました。素敵な音色にみんなうっとり。優しい気持ちになれる曲でした。
 子どもたちにも感想を聞いてみてください。

4年生 体育

画像1
 1月23日(火)、今日の体育の様子です。

 今日も「ペース走」を頑張っています。苦しそうな顔をしている子どもたちもいましたが、みんな一生懸命な姿が素敵でした。

4年生 社会

画像1画像2
 1月22日(月)、今日の社会の様子です。

 収穫した茶葉をどのように加工しているのかを予想し、調べました。自分の予想と比較しながら学習していくことを今後も大切にしていってほしいと思います。

4年生 外国語活動

外国語活動では、お気に入りの場所を紹介する学習をしています。

今日はALTの先生と一緒に学習しました。

冬休みの話を聞いたり、ゲームをしたりして楽しみながら学んでいました。
画像1画像2

4年生 図工

画像1画像2
 1月19日(金)、今日の図工の様子です。

 絵の具で板に色をつけて、刷っています。色が移るととても嬉しそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp