京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:114
総数:836830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

4年生 理科

今日の理科の様子です。

「水はどのようにあたたまるのか」の実験計画を立てました。

予想したことを班の友だちと話していました。
画像1画像2

4年生 図書館

画像1画像2
 2月7日(水)、今日の図書の時間です。

 2月ということで、鬼をテーマにした絵本の読み聞かせをしてもらい、自分の読みたい本を選びました。いろいろな本に触れ、自分の世界を広げてほしいと思います。

4年生 総合

画像1
 2月6日(火)、今日の総合では、「すてきな大人」とはどんな人かについて考えました。みんなでたくさん意見を出し合って、「なりたい大人」について考えています。
 お家でも保護者の皆様の意見をお話しいただけると嬉しいです。

4年生 図工

画像1画像2
 2月6日(火)、今日の図工の様子です。

 今日もお互いの作品を見合い、感想を伝え合いました。作品を指さしながら、一人ひとりの「こだわり」を楽しそうに話していました。

4年生 音楽

今日の音楽の様子です。リズムを感じながら歌を歌っていました。
画像1画像2

4年生 社会

画像1
 2月5日(月)、今日の社会の様子です。

 今日から新しい学習がスタートしました。舞鶴市と姉妹都市を結ぶ3つの都市。どのような交流をしているのか、なぜ交流をしているのか、子どもたちはたくさん予想を考えていました。

4年生 図工

 2月5日(月)、今日の図工の様子です。

 今日は、「ほってすって見つけて」で作った作品をみんなで見合いました。素敵な作品ばかりで、「いいとこ、たくさんある!」「もっと書いていい??」と子どもたちからたくさんの声が聞かれました。
画像1画像2

4年生 図書館

画像1
 1月31日(水)、今日は図書館に行きました。

 読み聞かせを聞いたあと、自分の好きな本を借りて読書。たっぷり読めました。

4年生 安全の学習

画像1画像2
 1月31日(水)、今日は安全の学習をしました。

 安全な暮らしができるように、自転車の乗り方や踏切を渡る時の注意などを確認しました。

4年生 図工

画像1画像2
 1月30日(火)、今日の図工の様子です。

 作品が仕上がってきました。どんどん刷ることに慣れてきたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp