京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up45
昨日:56
総数:841063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日から2学期が始まります。元気に登校してくれるのを待っています。

変わり方【4年】

算数科「変わり方」の学習では、18本の数え棒を全て繋げて、長方形の縦の本数と横の本数の関係について調べました。調べた数は表に整理していきました。
画像1
画像2

水のあたたまり方【4年】

画像1
 理科の学習で「もののあたたまり方」に関わる実験を行いました。前の時間の学習で金属のあたたまり方について学び、つぎは水について考えます。温度によって色が変化する示温テープを、集中して観察していました。

ポーズのひみつ【4年】

 4年生の図画工作科「ポーズのひみつ」の学習を行いました。作品のポーズに注目し、作品の鑑賞を行います。それぞれの作品の良さや人によって異なるとらえ方などを感じ取っていました。
画像1
画像2

総合的な学習【4年】

総合的な学習「えがおあふれるかつら川の町」の学習のなかで,4年生は障害について学んできました。13日(火)に京都市肢体障害者協会の方々にゲストティーチャーに来ていただき,お話を聞かせていただいたり体験をさせていただく機会がありました。子どもたちにとって,これまでの学びが更に深まる貴重な機会であったと思います。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ち【4年】

13日(火)におこなった総合的な学習で学びが深まり,貴重な経験をくださった京都市肢体障害者協会の方々へ,学びをふりかえってのメッセージカードやお礼の気持ちを込めた手紙を作りました。表紙や裏表紙からも温かい気持ちが伝わってきました。

カードや手紙の一部を紹介します。
★お話をきいてヘルプマークの人や車いすの人とも助け合うために,小さな勇気を出して声をかけることが大切だと思いました。
★だれにでもできることとできないことがあり,できることを生かして,助け合うことを新しく知りました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会見学〜琵琶湖疏水2〜【4年】

 滋賀県の琵琶湖疏水を見学したあとは,蹴上に行き,琵琶湖疏水の流れの先の場所を見学に行きました。京都市動物園でお昼ご飯を食べ,蹴上インクラインの道を歩き,水路閣などを見学しました。「歩くの疲れた。」という声を聞くだけでなく,子どもたちのメモ用紙を見ると学んだことがしっかりと書いてあり,有意義な社会見学になったのではないかと思います。
 保護者の皆様,お弁当や荷物の準備にご協力いただき,ありがとうございました。(※本日,持ち帰り給食のスポーツ飲料300mlとフルーツ缶を持ち帰っています。スポーツ飲料については社会見学の際に飲んでいる児童もいます。)
画像1
画像2

社会見学〜琵琶湖疏水1〜【4年】

 本日,4年生は社会見学で琵琶湖疏水に行きました。はじめに滋賀県浜大津へ行き,琵琶湖や取水口,第1トンネルを見学しました。気づいたことや感じたことをメモ欄に懸命に書き,しっかり学んでくれていました。
画像1
画像2
画像3

エイサー【4年】

体育の学習,とてもよく頑張っています。気をつけるところは気をつけながら,明日は元気に学習の成果を発表できるといいですね。
画像1
画像2

4年体育 エイサー

来週の体育参観では,80m走とエイサーの学習の様子を見ていただく予定です。どうぞ宜しくお願いします。

日々の学習でも,子どもたちは頑張ってくれています。
参観当日は緊張もあるかと思いますが,練習の成果を発揮できることを願っています。
画像1
画像2

4年 校外学習 殿堂学習

殿堂学習では16もあるブースの中から,自分たちで決めたブースを回り,京都にある会社の素晴らしい技術の数々を学びました。ご家庭でも是非,話を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp