京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:110
総数:837479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

みさきの家11

画像1
画像2
画像3
みさきの家ならではのプログラム「磯観察」に出かけました。雄大な太平洋での磯の活動に少々興奮気味の子どもたちでした。潮溜まりの生き物を見て大喜びでした。

みさきの家10

画像1
画像2
2日目の朝食です。これからの活動のためのエネルギーをたくわえました。

みさきの家9

画像1
画像2
画像3
おはようございます。みさきの家の2日目のスタートです。
川岡小学校との朝の集いがありました。お互いの校歌を歌い、学校紹介をしました。長い学校紹介を3人の子どもたちが立派につとめてくれました。

みさきの家8

今子どもたちは反省会をしています。曇り空のため、星空は今日は見えず少し残念。明日は晴れるとよいのですが。
明日はみさきの家の一番の活動、磯観察です。
今日は寝てくれるでしょうか?
おやすみなさい。

みさきの家7

画像1
画像2
画像3
所内ラリーをしています。坂道を登ったり、下りたり、大変ですが頑張っています。

みさきの家6

画像1
画像2
今から寝具準備に向かいます。今日はバンガローが男子、テントが女子です。天気も大丈夫そうです。

みさきの家5

画像1
画像2
画像3
入所式を行いました。
学校の旗を上げ、校歌を歌い、真剣な表情で入所式に臨みました。言葉の児童もしっかりと大きな声が出ていました。

みさきの家4

画像1
画像2
画像3
みさきの家に到着してまずは昼食。みんなでお弁当を食べました。さあ、活動が始まります。

みさきの家3

画像1
画像2
画像3
賢島港から船に乗り、みさきの家のなかよし港に到着しました。
さあ、みさきの家にやってきました。

みさきの家2

いいお天気で子どもたちもうきうきしている様子。たくさんのお見送りの方々に見送られ,車窓から手を振って出かけました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/2 年始休業
1/3 年始休業
1/7 始業式
1/8 給食開始 身体計測3年・さくらんぼ
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp