京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up13
昨日:128
総数:836574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

外国語

 4年生の外国語活動の授業です。曜日の言い方を知り,外国の子どもたちが英語で自分たちの生活の様子を離すのを聞いて,「何て言ってんのかな?」とグループで話し合いました。楽しい外国語です。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 4年生への読み聞かせは,「たかこ」「こそだてゆうれい」「まほうのれいぞうこ」「やさいの花」でした。BINGOも歌って,楽しいお話の世界を満喫しました。絵本サークルの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 最終

 4年生の子どもたちが学校に帰ってきました。少し眠そうな様子ですがみんな元気です。
 帰校式では,3日間の「みさきの家」での生活をふり返って,互いの成長を確かめました。この貴重な経験をこれから学校生活に生かし,さらに成長していってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家21

画像1
画像2
画像3
鳥羽マリンランドへ行きました。ショーを見たり,海の生き物に触れ,楽しい体験をたくさんすることができました。ランチはクーポンで好きなメニューから選びました。

みさきの家20

画像1
画像2
退所式です。お世話になった「奥志摩みさきの家」を後にしました。

みさきの家19

みんなで使った90畳の部屋を掃除しています。「来た時よりも美しく」です。
画像1
画像2

みさきの家18

画像1
画像2
画像3
歌あり、ゲームあり、フォークダンスあり。楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

みさきの家17

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったキャンプファイアが始まりました。

みさきの家16

画像1
画像2
画像3
浦山フォトラリーに大苦戦。でもみんなで協力してがんばりました。

みさきの家15

画像1
画像2
画像3
みさき丸に乗って「ハイ、ポーズ」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 やきいも大会予備日
11/29 食の指導3−2・3−3 就学時健診
12/2 朝会 児童集会
12/3 食の指導さくらんぼ 再検尿 桂中学チャレンジ体験(6日迄)
12/4 5年社会見学
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp