京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up32
昨日:135
総数:832896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

何度まであがるのかな?

4年「もののあたたまり方」では、水のあたたまり方を調べる実験をしました。ぼこぼこと泡が出てきて、どんどん温度が上がっていきます。ふっとうの様子や温度の変化を興味深く観察していました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会

4年生
画像1
画像2
画像3

ポートボール

 バスケットボール型の球技を,4年生はポートボールで行っています。
チームの仲間と声をかけあいながら,上手にボールを進めていきます。昨年より楽しくうまくゲームができるようになってきたようです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ・・・

 冬休み前のお楽しみです。4年1組は,「忘年会」と題して,学級集会をしました。このためにみんながんばって,「花まる」をためたそうです。
画像1
画像2
画像3

せせらぎタイム

 4年生が国語科「リーフレットをつくろう」の学習で制作したリーフレットの内容について1年生に伝えました。
鬼ごっこ・コマ・けった・王さんとり・・・・・・。たくさんの遊びの中から自分で二つ選んで遊び方や楽しさを写真も見せながら説明しました。
 1年生も興味深げにきいていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会2日目

4年生「住みやすい桂川の町へ
〜今のわたしたちにできること〜
画像1
画像2
画像3

学習発表会4年生

 4年生は,社会科で学習した「住みよいくらしをささえるもの」についてクイズ形式で発表しました。
 水のこと,消防のことなど,いま私たちにできることを考えるきっかけをくれました。
画像1
画像2
画像3

疏水

 4年生は社会科で「琵琶湖疏水」についての学習をしています。今日は,実際に琵琶湖から水を取り入れる場所,水路,インクライン,田辺朔郎像など見学しました。
画像1
画像2
画像3

自由参観4年生2

 4年生の算数は,TT指導を行い,複数の教員が指導にあたっています。
画像1
画像2

自由参観4年生1

午前中は教室で落ち着いて学習する様子を参観していただきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 小さな巨匠展(さくらんぼ) 身体計測6年 フッ化物洗口
3/2 ひなまつり給食 トイレ清掃 スクールカウンセラー
3/3 西京支部6年お別れバレーボール交流会
3/5 保健の日
3/6 食の指導5-2
3/7 朝会(学校ボランティア感謝の会)

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp