京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:117
総数:835147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

みさきの家21

朝の集いでは旗を揚げた後、一緒に宿泊している朱雀第八小学校の子どもたちととともに学校紹介をしました。代表の子が、桂川小学校の様子をわかりやすく、堂々と発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家20

おはようございます。
みさきの家での2日目が始まりました。昨日はよく眠れたのか、さわやかな顔をしている子が多いようです。
今日もいいお天気になりそうです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家19

 男子は,バンガローです。おやすみなさい。
画像1
画像2

みさきの家18

 就寝準備です。6月の歯磨き指導で習ったことを思い出しつつ,でも,友達との歯磨きは楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家18

 本日女子はテントで寝ます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家17

 一日の締めくくり,班会議です。きょう一日を振り返って,よかったところ反省すべきところを話し合い,明日に生かします。真剣にじっくりと話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家16

 ノリノリのみんな。「アブラハムの七人の子」「えびせんグリコ」「とんだとんだ」「マイムマイム」など,火を囲んで熱狂的に踊り,みんなで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家15

 いよいよ本日のメイン,キャンプファイヤーです。雨も心配されましたが,北斗七星も見える夜空の下で行うことができました。
 火の神に連れられて、火の子の入場です。「友情」「信頼」「希望」「感謝」の4つの火を授けられ,いよいよファイヤーの始まりです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家14

 夕食後,90畳で少しゆっくりとくつろいでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家13

 友達と食べる夕食は,ともかく楽しくておいしいようです。すぐ近くには,大きな沢蟹が歩いています。茜色の夕焼け空になってきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 町班長集合(午後)
3/30 離任式

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp