京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:113
総数:837579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

みさきの家・・・おはようございます

二日目の朝を迎えました。
雲一つない青空、風もほとんど吹いておらず、最高の一日となりそうです。子どもたちは起床すると、早速テントやバンガローの片付けにとりかかっています。
さて、眠そうにしている子はいないかな?
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・90畳で

 キャンプファイヤーを終えて,90畳でゆっくりしている子供たちです。みんな元気です。
今日の山の家通信はこれで終わります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・キャンプファイヤー2

 「燃えろよ燃えろ」歌ってからは,歌やゲームで盛り上がりました。みんな心を一つに楽しみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家…キャンプファイヤー

 本日のメインイベントキャンプファイヤーです。火の神に連れられて火の妖精が入場し,点火しました。3日間の友情と協力を火の神と約束しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・夕食2

 食事係大活躍です。
きれいな夕焼けも見られました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・夕食

 夕食は,昼食と同じあずまやで食べました。海に近いみさきの家ならではのおいしいわかめのお味噌汁で,何回もおかわりをする子もいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・所内オリエンテーリング2

 予定より,時間が短くなったので,走り回っているグループもあります。楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・所内オリエンテーリング

 グループで所内を回りました。地図を持って,ポイントを探し,そこに書かれている問題を解いて回ります。仲良く活動できました。
 
 青空で,太陽はぽかぽか,風が取っても気持ちいいです。緑がきれいです。のんびりと楽しく過ごせそうです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・オリエンテーション

 所員さんから,みさきの家での過ごし方を教えてもらいました。寝具の使い方も実際にやってみながら習いました。
 今夜は,男子がバンガロー,女子がテントです。うまく準備ができるかな。
画像1
画像2
画像3

みさきの家・・・入所式

 プレイホールで入所式をしました。所員さんからみさきの家での3つの約束,「あいさつ」「5分前行動」「来たときより美しく」を聞き,こちらからも,「よろしくお願いします。」と」あいさつをしました。
 校歌を歌いながら旗揚げをしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 児童館まつり
2/15 学校安全日 上桂公園清掃4年 クラブ(最終)
2/16 PTA校内清掃
2/17 フレンドリーラリー トイレ清掃 午後木曜校時
2/18 5年音楽鑑賞教室 午後水曜校時 フッ化物洗口
2/19 5年社会見学 食の指導1-1,2

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp