京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up146
昨日:608
総数:835006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

4年社会見学 1

疎水の取水口に着きました。
疎水はトンネルの中へ入っていったので、ここから疎水の上の山を登っていきます。
画像1
画像2
画像3

京都市政出前トーク:琵琶湖疏水

4年生は,「京都市政出前トーク」を申し込み,上下水道局琵琶湖疏水記念館嘱託研究員の方に来ていただきました。本校の南校舎に掲示してある新聞に載っている方でした。
「琵琶湖疏水の歴史」について詳しいお話をお聞きし,学習を深めることができました。

画像1
画像2
画像3

リハーサル

いよいよ運動会前日になりました。
4年生も気合いが入っています。

画像1
画像2
画像3

4年「80メートル走」の練習

4年生の徒競走は「80m走」です。
自分の走るコースと順番をしっかり覚えて,さっと整列します。
そして,自分のコースからはずれることなく最後まで走りきります。

画像1
画像2

ビシッときめよう!

4年生は鳴子を手に運動場で練習しました。
「肘を伸ばす」「膝は深く」「腰を入れて」など,ポイントに気をつけ,メリハリをつけて踊れるように頑張ります。
画像1
画像2

鳴子を手に

4年生は,今日初めて鳴子を配ってもらって各自が手にしました。
そろって動かすと,とてもきれいな音がしました。
画像1

4年総合(福祉)

4年生は総合的な学習で学校支援ボランティアの方に来ていただいてお話を聞きました。
失明されてから生きるための努力を重ねられたこと,以前には気付かなかったことがわかるようになったことなどのお話をしていただき,手引きの実技も行いました。
画像1
画像2
画像3

「どっこいしょ,どっこいしょ,・・・」

4時間目。
運動場から「どっこいしょ,どっこいしょ,・・・」の掛け声が聞こえてきました。
4年生の「よさこいソーラン」の練習です。
隊形移動の練習もしています。
画像1

4年「理科教室」2

次に,屋外でソーラーカーを運転させてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年「理科教室」1

近くの企業の方にお世話になり,ソーラーカーを使った理科教室を行いました。
まず,はじめに音楽室でお話を聞いたり,電気をためる実験を見せていただいたりして,電気についての学習をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 上桂公園清掃3年,放課後まなび教室閉校式
3/21 給食終了,トイレ清掃,前日準備
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp