京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up17
昨日:109
総数:835273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

校内清掃1,4年

PTAの活動のひとつとして,保護者の方が子どもや教職員といっしょにトイレ清掃等をしていただく「校内清掃」があります。
今日は,1年生と4年生の保護者の方が中心となって参加していただく日でした。
4年生の子どもたちは床を磨くなど,日頃から掃除を頑張っていますが,今日のトイレ清掃は保護者の方といっしょにきれいにしてくれました。
画像1
画像2

4年科学センター学習 4

「ごみへらし隊」
ごみを減らすために,自分たちにできることを考えました。
ごみとして捨てたものの中から,まだ使えるものやリサイクルできるものを見つけています。
画像1
画像2

4年科学センター学習 3

プラネタリウムでは,冬の星座と月についてわかりやすく教えていただきました。
団体ホールでお弁当を食べて,午後からエコロジーセンターで環境について学習します。
画像1
画像2

4年科学センター学習 2

班で各展示コーナーを回っています。
「ぞうの鼻や耳には骨がないんだね。」など,初めて見る化石に興味津々です。
超強力磁石にCDはつくのかな?
みんな楽しく学習しています。

画像1
画像2
画像3

4年科学センター学習 1

2月15日(火),4年生(終日)と6年生(午前)は「青少年科学センター」で学習しています。
4年生は,まず,展示学習のオリエンテーションで,化石についてのクイズに挑戦しました。その後,実際に展示を見て答え合わせをします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式,始業式,入学式
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp